世界自然遺産「屋久島」
【 宮之浦岳 】 鹿児島県上屋久町・屋久町(屋久島)
洋上アルプス・屋久島の主峰で九州最高峰
屋久島のほぼ中央部で標高1936m。ただ、険しい永田岳などと違い、山肌は結構なだらかな。山頂付近はヤクザサにおおわれ、シャクナゲ群生地も。山頂からは、天気がいいと大海原に浮かぶ種子島や口永良部島、トカラ列島、そして開聞岳も確認できる大隅半島など、素晴らしい展望。
リンク  上屋久町  屋久島観光協会  周辺エリア
【 縄文杉 】 鹿児島県上屋久町(屋久島)
推定7200年もの樹齢を誇る巨樹
標高1350m地点にあり根回り43m、胸高囲16m。1966(昭和41)年になって発見された。屋久島の気候と樹齢が重ねてきた縄文杉ならではの風格がある。見学には、車で登山道まで登った上に、徒歩で往復8時間以上かかる。降水量の多い険しい島の奥地なので、本格的な登山装備をすることが好ましい。
リンク  上屋久町  屋久島観光協会  周辺エリア
【 ウィルソン株 】 鹿児島県上屋久町(屋久島)
約400年前に伐採された巨大な切り株
標高103m付近にある。根元周が32mもある。中は10畳程の大きな空洞で、泉が湧いている。根際には三本の小杉が育いる。切り株の名は、1921(大正10)年にアメリカの植物学者・ウィルソン博士が世に紹介した。1586(天正14)年に豊臣秀吉が京都方広寺大仏殿建立用に木材献上を各大名に命じたおりに切られたといわれている。樹齢は約300年。
リンク  上屋久町  屋久島観光協会  周辺エリア
【 大王杉 】 鹿児島県上屋久町(屋久島)
縄文杉が発見されるまでは最大の屋久杉
高塚山中腹で、標高は約1200mの場所。大株歩道沿いだが、少しわかりにくいが、とても風格がある。樹齢300年、樹高24.7m。中は空洞になっている。縄文杉が発見されるまでは最大の屋久杉だったため大王杉と名付けられた。
リンク  上屋久町  屋久島観光協会  周辺エリア
【 白谷雲水峡 】 鹿児島県上屋久町(屋久島)
標高800m付近に広がる原生林の自然園
宮之浦川支流の白谷川上流で、シダや苔類が茂る照葉樹林の間に小滝が連続する渓谷と、屋久杉やモミ、ツガなどの巨木が茂る原生林を堪能できる。一度伐採された株から育った二代杉などを巡る比較的楽なひりゅうコースから、くぐり杉や樹齢300年の弥生杉まで行く本格的な原生林コースなど3つの原生林観賞コースが設けられている。森林整備協力金1人30円。また、この森から宮之浦岳への登山道も延びている。
リンク  上屋久町  屋久島観光協会  周辺エリア
【 志戸子ガジュマル園 】 鹿児島県上屋久町(屋久島)
樹齢200〜30年と推定される高さ15mものガジュマルを中心に、アコウやクワズイモ等の亜熱帯植物が茂る公園。屋久島は海岸付近が亜熱帯気候のため亜熱帯植物が見られるが、ここではガジュマルが密生し昼間でも薄暗いほど。主な植物に説明の札がつけられた一周10分程の遊歩道が整備されている。
リンク  上屋久町  屋久島観光協会  周辺エリア
【 屋久杉ランド 】 鹿児島県屋久町(屋久島)
屋久杉や渓流の大自然を比較的容易に探勝
標高1000〜1300m付近にある屋久杉の原生林。正式名称は屋久島自然休養林。樹齢数千年の屋久杉をはじめ、渓流や他の原生林など屋久島の自然を容易に探勝できるエリア。遊歩道は30分コースから150分コースまで4コースが整備されている。仏陀杉や母子杉など屋久杉の巨樹を見学できる。また、管理棟入口から約6kmの道路沿いには樹齢3千年と推定される紀元杉がある。
リンク  屋久町  屋久島観光協会  周辺エリア
【 紀元杉 】 鹿児島県屋久町(屋久島)
車窓から見ることができる屋久杉では最大
屋久杉ランドより車で15分の安房林道沿いのため、標高約1200mの高所ではあるが車で手軽に訪れられる。樹高19.5m、胸高周囲8.1m、推定樹齢300年。ヤマグルマやヒノキ、ヤクシマシャクナゲ、さまざまな樹木を着生させている。
リンク  屋久町  屋久島観光協会  周辺エリア
【 千尋の滝 】 鹿児島県屋久町(屋久島)
巨大な一枚岩の花崗岩からを落下、落差60m
モッチョム岳の裾、二段になって流れ落ちる。南国らしい風景で、増水時の滝は豪快。花崗岩は横400m、高さ200mもの規模で、まるで千人が手を結んだくらいの大きさということで滝の名がつけられた。モッチョム岳の麓には展望台があり滝や海原を遠望、さらに滝に近づくこともできる。モッチョム岳への登山口も。
リンク  屋久町  屋久島観光協会  周辺エリア
【 万代杉 】 鹿児島県屋久町(屋久島)
本樹齢300年の屋久島屈指の巨杉
万代杉はモッチョム太郎と同じく、本富岳へのタナヨケ歩道にある。1976(昭和51)年に発見された。根元が大きいため発見当時は1万年の巨杉発見と騒がれた。標高800m。樹齢3000年、胸高囲8.6m、樹高13.2m。杉までは急な登りだが、自然のままに伸びる堂々とした巨杉の姿に疲れが吹き飛ぶ。
リンク  屋久町  屋久島観光協会  周辺エリア
【 本富岳 】もっちょむたけ 鹿児島県屋久町(屋久島)
屋久島南部にそびえる東洋のマッターホルン
標高944m、急勾配でそそり立ち花崗岩が露出する特異な山容。東洋のマッタ−ホルンとも呼ばれる。尾之間集落付近からは仰ぎ見ることができる。千尋の滝展望台近くから山頂まで急勾配の登山道が続く。約2.4km、徒歩3時間半程。途中には万代杉や神山展望台がある。
リンク  屋久町  屋久島観光協会  周辺エリア
【 トローキの滝 】 鹿児島県屋久町(屋久島)
千尋の滝の下流にあたる。落差は6mだが、海に直接落下するとても珍しい滝。鯛之川の先にある展望台より眺めると、赤い橋とモッチョム岳が背景となって美しい。増水時には滝の音が轟くため、トローキの滝と呼ばれるようになった。
リンク  屋久町  屋久島観光協会  周辺エリア
【 平内海中温泉 】 鹿児島県屋久町(屋久島)
引き潮時だけ入れる波打ち際の温泉露天風呂
真っ青な海が目の前で眺望と開放感抜群。岩と岩の間に露天の温泉が湧いているだけで、特に施設はない。入浴できるのは干潮の前後2時間程のみ。波が押し寄せてきそうで結構スリリング。混浴で脱衣所などの設備はなく、水着や下着での入浴は不可。単純硫黄泉で飲泉も可。
リンク  屋久町  屋久島観光協会  周辺エリア
【 大川の滝 】 鹿児島県屋久町(屋久島)
落差88mで横幅もあり水量も多く豪快な滝
屋久島で規模、水量ともに最大、日本の滝百選。大雨の後は特に迫力があり、滝壷付近は水しぶきにおおわれる。滝壷へと近づくほどに滝の魅力が増してくる。島一周道路からわずか3m程で見学はとても楽だ。
リンク  屋久町  屋久島観光協会  周辺エリア
【 花之江河 】はなのえごう 鹿児島県屋久町
屋久島の中央、日本庭園のような高層湿原
黒味岳入口の標高1640mに広がる別天地。清らかな水が流れ、周辺にはビャクシンやヤクシマシャクナゲが自生、屋久杉の白骨樹も見られる。泥炭層を含む高層湿原の南限ともいわれ、空や山の緑は一段と鮮やか、この世とは思えない程の美しさ。
リンク  屋久町  屋久島観光協会  周辺エリア

日本の旅ドットコムTOPへ   世界遺産TOPへ
知床  白神山地  日光の社寺  白川郷・五箇山  京都の文化財  姫路城  奈良の文化財
法隆寺地域  紀伊山地の霊場と参拝道  石見銀山  原爆ドーム  厳島神社  屋久島  琉球王国