丹波・丹後エリア
亀岡市  南丹市  京丹波町  綾部市  福知山市
舞鶴市  宮津市  与謝野町  伊根町  京丹後市
洛北(大原・金閣寺)へ  洛東(東山・銀閣寺)へ  洛中(北野・京都駅・東寺)へ  洛西(嵯峨野・嵐山)へ  洛南(伏見・山科)へ 
山城(宇治・笠置・八幡)へ  京都府TOPへ  日本の旅ドットコムTOPへ
天橋立京都府宮津市 伊根の舟屋京都府伊根町 立岩京都府京丹後市 

亀岡市 亀岡市  亀岡市観光協会      
【 保津川下り 】 京都府亀岡市・京都市
亀岡から嵐山まで約16kmのスリリングな川下り
亀岡から嵐山まで約16キロの渓谷を2時間程で下る。丹波の産物を京へ運ぶため江戸初期・1606(慶長11)年から始まった。奇岩の並ぶ宮の下の瀬や巨岩の間をすりぬける小鮎の滝瀬など、船頭が舟を操り見事に下っていく。12月から3月上旬はお座敷暖房船で運行。乗船場はJR亀岡駅から徒歩約10分。
リンク  保津川下り  亀岡市  亀岡市観光協会  
【 嵯峨野トロッコ列車 】 京都府亀岡市・京都市
保津峡の美しい風景を車窓に楽しめる
トロッコ嵯峨(JR嵯峨嵐山駅隣)とトロッコ亀岡(JR馬堀駅近く)の7.3km間を走る観光列車。旧山陰本線のルートを利用、山々が迫る険しい地形の中、川の流れや巨岩、保津川下りの舟など変化に富んだ風景が続く。トンネルは8ヶ所ある。途中の鉄橋を渡ると、川は進行方向の左から右へと変わっていく。沿線にはハイキングコースも豊富。所要約25分。3月1日〜12月29日、水曜休(多客期除く)。
リンク  嵯峨野観光鉄道  亀岡市  亀岡市観光協会  
南丹市 南丹市   
【 かやぶきの里・北村 】 京都府南丹市
かやぶき屋根の家屋群が残るのどかな集落
美山にはかやぶき屋根の集落が見られるが、特に知井北地区は全戸約50戸の家屋のうち約半数がかやぶき屋根。のどかな田園風景とかやぶき屋根、農村の原風景ともいうべき景色が現存する。知井北地区は国の重要伝統的建造物群保存地区。
リンク  かやぶきの里・北村  南丹市  
【 芦生の森 】 京都府南丹市
約4200haの面積がある関西屈指のブナの原生林。由良川の源流域で、京都大学の研究用として保護されている。ブナ、トチノキ、ミズナラなど大樹が茂る、うっそうとした原生林。鳥類なども多くの種類が確認されている。森の入口で入林許可申請を提出することによって、一般にも開放されている。
リンク  南丹市

京丹波町 京丹波町  グリーンランドみずほ  わち山野草の森  丹波自然運動公園  
綾部市 綾部市  綾部市観光協会  綾部市資料館  綾部市天文台 天文館パオ 
福知山市 福知山市  福知山観光協会  三段池公園(動物園・児童科学館・都市緑化植物園など) 
舞鶴市 舞鶴市  舞鶴市観光協会  舞鶴引揚記念館   
【 五老スカイタワー 】 京都府舞鶴市
島々が浮かび複雑に入り組んだ舞鶴湾を一望
東舞鶴と西舞鶴の間、標高301mの五老ヶ岳に立つ高さ50mの展望タワー。展望室は標高325mにあたり、美しい舞鶴湾や舞鶴の街を一望。カフェテラスが併設されている。また、周辺は五老ケ岳公園として整備されている。ここからの風景は、近畿百景の第1位に選ばれたことも。
リンク  舞鶴市  舞鶴市観光協会
赤レンガ博物館京都府舞鶴市
赤レンガ博物館 京都府舞鶴市
現存する国内最古級の鉄骨煉瓦造建物
1903(明治36)年に建築され、旧海軍の魚形水雷庫として使用された。現在は、世界の煉瓦をテーマにした博物館。インダス文明の都市遺跡モヘンジョ・ダロのレンガなど、世界四大文明のれんがを中心に世界各国のレンガやレンガ建造物の模型などが展示解説されている。一部の倉庫は夜間ライトアップされる。
リンク  舞鶴市  舞鶴市観光協会

宮津市 宮津市   宮津天野橋立観光協会  成相寺  天橋立ビューランド  
ふるさとミュージアム丹後(京都府立丹後郷土資料館)  丹後魚っ知館  
天橋立京都府宮津市
【 天橋立 】  京都府宮津市
股のぞきが知られる長大な砂州、日本三景
長さ3.6km、幅40〜100mの細長い砂州で、約8千本もの松並木が続き、智恩寺磯清水、船が通る時は90度回転する廻旋橋などの見どころがある。傘松公園栗田峠からの「斜め一文字」、大内峠からの「横一文字」が天橋立の三大観。傘松公園は股のぞきで知られ、股間から望む景色がまさに天にかかる橋のよう。また、天橋立駅南の文珠山にある天橋立ビューランド(飛龍観展望所)からは近景で天橋立が見える。特別名勝。松島、宮島と共に日本三景。
リンク  天橋立  宮津市   
【 廻旋橋 】  京都府宮津市
船が通る時に90度回る珍しい橋。天橋立と文殊堂のある陸地の間にある水路に架かる。長さは約30m。かつては舟で天橋立に渡っていたが、1923(大正12)年に手動で動く廻旋橋が完成。1960(昭和35)年に電動式となった。50回程回る日もあり、時間的には朝夕が多い。
リンク  宮津市  宮津天野橋立観光協会
磯清水京都府宮津市
【 磯清水 】  京都府宮津市
すぐ近くを海に囲まれた天橋立内で真水が湧く不思議なスポット。平安時代にこの水を飲んだ和泉式部が「橋立の松の下なる磯清水 都なりせば君も汲まし」と詠ったなど、古来より不思議な湧水と知られていた。天橋立駅より徒歩約15分。全国名水百選。
リンク  宮津市  宮津天野橋立観光協会
【 傘松公園 】  京都府宮津市
股のぞき発祥地で斜め一文字の天橋立を展望
天橋立の北側に位置する展望地。股のぞき台から逆さにのぞくと海と空が逆になり、確かに天に架かる橋のよう。麓の府中駅からのケーブルカーまたはリフトを利用、成相寺からバスで下るルートも。公園内には天橋立パノラマハウスや展望レストランなどの施設も揃う。天橋立三大観。徒歩約3分で公園名の由来となった傘松と共に股のぞき発祥の地いう展望台がある。
リンク  宮津市  宮津天野橋立観光協会
成相寺京都府宮津市
【 成相寺 】  京都府宮津市
願い事が成りあう寺として知られる古刹
天橋立を望む成相山の中腹で、704(慶雲元)年に真応上人が開基した。西国三十三カ所霊場第28番札所。願い事が成りあう寺として知られ、多くの参拝者が訪れる。境内には本堂や五重塔、悲話を伝える撞かずの鐘などが並ぶ。また、左甚五郎作とされる彫刻・真向の龍などの寺宝も。境内の成相山からは高い位置から天橋立を望める。
リンク  成相寺  宮津市  宮津天野橋立観光協会
金引の滝京都府宮津市
【 金引の滝 】  京都府宮津市
住宅街の奥に流れる高さ約40m、幅約20mの滝。左右に別れており、右側が男滝、左側が女滝と呼ばれる。下流の白龍や臥龍の滝などを総称して金引の滝と呼ばれる。7月最終日曜日には火祭りが行われる。滝入口までの道は狭いが駐車スペースはある。徒歩約3分。日本の滝百選。
リンク  宮津市  宮津天野橋立観光協会
与謝野町 与謝野町     
大内峠一字観公園京都府与謝野町(旧岩滝町)
【 大内峠一字観公園 】  京都府与謝野町(旧岩滝町)
天橋立が横一文字に見える展望台
天橋立を西側から眺める景勝地。天橋立まで離れてはいるが、横一字が直線に見え、他の展望地とは違った奇観。栗田、傘松峠と並んで天橋立三大観のひとつ。峠一帯は公園として整備され、天橋立の展望台を中心に遊歩道が整備され、大観を詠んだ歌碑、コテージなどもある。天橋立三大観。
リンク  与謝野町
伊根町 伊根町  伊根町観光協会   伊根温泉リゾート 桜泉閣(日帰り湯)  
伊根の舟屋京都府伊根町
【 伊根の舟屋 】  京都府伊根町
波静かな伊根湾に沿って並ぶ独特な家屋群
湾内を囲むかのように約230軒もの家屋が並んでいる。1階が舟置き場で2階が居間という漁業に適した造り。これは山と海に挟まれた狭い土地を有効に活用したもので、満潮時には海辺ぎりぎりとなる。高台にある道の駅・舟屋の里公園からは伊根湾や舟屋を一望。また、伊根湾めぐり遊覧船から望む舟屋は、まるで海に浮かんでいるよう。国の重要伝統的建造物群保存地区。
リンク  伊根町  伊根町観光協会

京丹後市 京丹後市  丹後古代の里資料館  網野郷土資料館  よし野の里(日帰り湯)   
経ヶ岬京都府京丹後市
【 経ヶ岬 】  京都府京丹後市
丹後半島の先端で、京都府の最北端。岬の突端には、明治31年完成の歴史を感じる白い経ヶ岬灯台がある。ここからは、好天なら遠く若狭や能登半島までも見渡すことができる。眼下には高さ30m程の黒い柱状玄武岩の断崖が約800m続く。
リンク  京丹後市
立岩京都府京丹後市
【 立岩 】  京都府京丹後市
海岸に突き出た柱状節理の大きな玄武岩
間人の東海岸にあり、高さは約25m、周囲は約1kmもある。周辺は砂浜で、突如視界に入る褐色の大岩はインパクトがある。聖徳太子の異母兄弟・麻呂子親王の鬼退治伝説が伝わる。京都百景。
リンク  京丹後市
丹後松島京都府京丹後市
【 丹後松島 】  京都府京丹後市
陸続きで海上に浮かぶ奇岩が連なる海岸
経ヶ岬の西方で、此代から経ヶ岬方向の景色が日本三景の・松島に似ているために名付けられた。犬ヶ岬トンネル東口の道路沿いに、丹後松島展望所がある。日本海ならではの美しい海が広がる中に、岩礁が点在する。
リンク  京丹後市
屏風岩京都府京丹後市
【 屏風岩 】  京都府京丹後市
丹後半島・筆石集落の東側。丹後の美しい海岸が続き、断崖下の海中からそそり立っている高さ13mの奇岩。確かに屏風のような形をしており、日本海の荒波によって形成された自然の芸術だ。周辺には岩礁が点在している。国道178号線沿いの海岸段丘上から見下ろすことができる。
リンク  京丹後市
琴引浜京都府京丹後市
【 琴引浜 】  京都府京丹後市
鳴き砂で知られる全長1.8kmの美しい砂浜
砂浜を歩くと石英の粒が振動してキュッと音がする。汚されたり踏み荒らされると鳴らないため、禁煙などマナーを守って浜に入りたい。また、浜の一部は太鼓のような音がする太鼓浜となっている。規模は小さいが、東にある砂方浜も泣き砂の浜。砂がよく鳴るのは天気が続いた日で、季節は春がおススメ。日本の渚百選、全国白砂青松百選、日本の音風景百選。
リンク  京丹後市
小天橋京都府京丹後市
【 小天橋 】  京都府京丹後市
日本海と久美浜湾との間に発達した砂洲で、その景観は丹後の箱庭と呼ばれるほど。長さ約3kmに及ぶ白砂青松の浜が続き、天橋立に似ているため名付けられた。砂州上にも、旅館や民宿が点在する。標高192mのかぶと山からは、波静かな久美浜湾と小天橋、日本海を見渡せる。日本の水浴場88選。
リンク  京丹後市

全国TOPへ   京都府TOPへ
洛北(大原・金閣寺)へ  洛東(東山・銀閣寺)へ  洛中(北野・京都駅・東寺)へ  洛西(嵯峨野・嵐山)へ
洛南(伏見・山科)へ  山城(宇治・笠置・八幡)へ