村上・新発田エリア
粟島浦村  村上市  関川村  胎内市  新発田市  聖籠町
新潟・阿賀・三条エリア  長岡・小千谷・柏崎エリア  湯沢・魚沼・十日町エリア  上越・妙高・糸魚川エリア  佐渡エリア
新潟県TOP  日本の旅ドットコムTOP
新発田城跡新潟県新発田市 笹川流れ新潟県山北町 イヨボヤ会館新潟県村上市 

粟島浦村 粟島浦村    
粟島新潟県粟島浦村
【 粟島 】 新潟県粟島浦村
豪快な鯛の大謀網漁と粟島料理・わっぱ煮
村上の北西約35km、周囲22kmの細長い島。新潟地震で島全体が1m前後隆起し、海岸は荒波に削られた奇岩が露呈した。鯛の大謀網漁で知られる。釜谷集落の宿では、真っ赤に焼いた石を入れて煮立てる豪快な粟島料理・わっぱ煮を味わえる。
リンク   粟島浦村    

村上市 村上市  村上市観光協会  イヨボヤ会館  村上市郷土資料館
朝日村みどりの里  奥三面歴史交流館  野天風呂 湯元 龍泉(日帰り湯) 
笹川流れ新潟県山北町
【 笹川流れ 】 新潟県村上市(旧山北町)
起花崗岩が浸食され奇岩が連なる海岸
村上から北側の海岸で、全長約11km。岩礁の荒々しい海岸と砂浜が交互に続き変化に富んでいる。奇岩、孤島、洞屈、海門などの奇観、沖合には粟島が見える。海は透明度が高く、海水浴やキャンプの好スポット。国道375線やJRが海岸沿いに通っており、車窓からも美しい海岸が見られる。桑川港からの遊覧船で海上からの風景を楽しめる。
リンク   山北町  
鈴ヶ滝新潟県朝日村
【 鈴ヶ滝 】 新潟県村上市(旧朝日村)
源義経も見とれたと伝わる落差55mの秘瀑
落差55m。国道7号線から約16km、途中からダートになり3.2km。林道終点から滝へは遊歩道。ブナなどの原生林の中、途中に落差38mの小滝や1人用吊橋がある。大滝までは徒歩約15分。岩壁を流れ落ちる優雅な滝で、奥深い山中まで入る甲斐がある。日本の滝百選。
リンク   朝日村    
イヨボヤ会館新潟県村上市
【 イヨボヤ会館 】 新潟県村上市
三面川を遡上する鮭をガラス越しに観察
三面川の河畔で、サーモンパーク内にある鮭の博物館。「イヨボヤ」とはこの地方で鮭のこと。鮭やこの地方の自然などに関する資料が展示されている。地下は、全長50m、幅8mの三面川鮭観察自然館となっており、遡上してくる鮭をガラス越しに観察できる。運が良ければ、鮭の群遊や、鮭の産卵シーンも見られる。
リンク   イヨボヤ会館  村上市  村上市観光協会         

関川村 関川村   渡辺邸    
【 渡辺邸 】 新潟県関川村
米沢街道の宿場に建つ豪壮な郡奉行屋敷
敷地は約3千坪、邸宅は500坪にも及ぶ大邸宅。土間は広く天井は高く、梁組みはどっしりと重厚な造り。村上藩主・家臣で郡奉行の邸宅として建てられ、現在の建物は1788(天明8)年築。切妻造りの母屋や土蔵は国の重要文化財。廻遊式庭園は国の名勝。また、渡辺邸のある下関には佐藤邸、津野邸、東桂苑など古い建物が点在、「18世紀のまち並み」として整備されている。
リンク  渡辺邸  関川村  
【 大したもん蛇まつり 】 新潟県関川村
長さ82.8mの世界一長い大蛇パレード
1967(昭和42)年の羽越大水害と水害もテーマとなった大蛇伝説を元に1988(昭和63)年に始まった。メインイベントに登場する大蛇は長さ82.8m、重さ2tもの竹とワラの村人手作り大蛇で、長さでギネスブックに認定された。花火大会や灯篭流し、盆踊り、ジャンケンの喜ッ喜大会なども実施される。大蛇の担ぎ手は広く募集される。開催は8月下旬。
リンク  大したもん蛇まつり  関川村  
胎内市 胎内市  胎内川観光協会    
新発田市 新発田市  新発田観光ガイド  月岡温泉観光協会    加治川(道の駅)  
紫雲の郷(日帰り湯)  市島酒造(酒蔵見学)
新発田城跡新潟県新発田市
【 新発田城跡 】 新潟県新発田市
美しい石垣や三階櫓など新発田のシンボル
1598(慶長3)年に溝口秀勝により築城された。堀と石垣の一部、表門、旧二ノ丸隅櫓が残る。石垣は「切込はぎ」と呼ばれる技法で、すき間なくかみ合うように積まれている。2004(平成16)年に天守閣の代わりとなる三階櫓と、辰巳櫓が復元された。「三階櫓」には珍しい3匹の鯱が。約60万本ものアヤメが咲く「あやめ園」があり、6月中旬から7月上旬の開花時にはぼんぼりなどでライトアップされる。城は、「あやめ城」とも呼ばれる。表門と二の丸隅櫓は瓦張りナマコ壁で、国の重要文化財。日本100名城。
リンク  新発田市  新発田観光ガイド
清水園新潟県新発田市
【 清水園 】 新潟県新発田市
新発田藩の下屋敷としてつくられた回遊式庭園
1658(万治元)年に造営された新発田藩主溝口氏の下屋敷。寄棟造りの数寄屋建築。幕府への政治的配慮で建物は装飾がほとんどない簡素なもの。4600坪の敷地に5つの茶室と京風の回遊式庭園が広がる。庭園は、近江八景を取り入れて、草書体の「水」の字を型どった大泉池が中央に配置されている。入場は足軽長屋と共通。国の名勝。
リンク  新発田市  新発田観光ガイド
足軽長屋新潟県新発田市
【 足軽長屋 】 新潟県新発田市
新発田藩の足軽が暮らした茅葺平屋建の長屋
清水園とは小さな川・新発田川をはさんだ隣。1842(天保13)年の棟札がみられ、新発田藩当時の姿を今に留めている全国的にも珍しい遺構。長屋の中へ入れる部屋もあり、当時の足軽たちの暮らしを感じることができる。国の重要文化財。入場は清水園と共通。国の重要文化財。
リンク  新発田市  新発田観光ガイド

聖籠町 聖籠町  聖籠町観光協会   坂上ぶどう園  聖籠観音の湯 ざぶ〜ん(日帰り湯)  
【 弁天潟 】 新潟県聖籠町
白鳥や周囲に咲く花など季節の魅力にふれる風致地区。白鳥は11月末頃から飛来し、3月下旬頃まで越冬する。他の水鳥も多い。池の周辺に咲く桜やあじさい、蓮など季節の花が彩る。桜の花が咲く4月中旬には「弁天潟さくらまつり」で、観桜茶会や歌と踊りの広場、屋台などの催しが行われて賑わう。ボンボリによるライトアップで、水面に桜が映り昼とは違った美しさを見せてくれる。
リンク  聖籠町  聖籠町観光協会 

日本の旅ドットコムTOPへ  新潟県TOPへ
新潟・阿賀・三条エリアへ  長岡・小千谷・柏崎エリアへ 
湯沢・魚沼・十日町エリアへ  上越・妙高・糸魚川エリアへ  佐渡エリアへ