上越・妙高・糸魚川エリア
上越市  妙高市  糸魚川市
村上・新発田エリア  新潟・阿賀・三条エリア  長岡・小千谷・柏崎エリア  湯沢・魚沼・十日町エリア  佐渡エリア 
新潟県TOP  日本の旅ドットコムTOP
   惣滝新潟県妙高市(旧妙高村)

上越市 上越市  上越観光ネット  上越観光コンベンション協会  高田公園            
上越市立水族博物館  日本スキー発祥記念館  星のふるさと館  武蔵野酒造(酒蔵見学)
谷浜観光協会  <名立> 名立観光協会  うみてらす名立
<安塚> 雪だるま高原キューピットバレイ  <大潟> 大潟観光協会
【 高田公園 】 新潟県上越市
日本3大夜桜で知られる城跡公園
徳川家康の六男・松平忠輝75万石の居城跡で、4月中旬には3千本余りの桜が咲き誇る。また、8月上旬には外堀一面にハスの花が咲く。高田城三重櫓などが再現され、建物内部の展示室には高田城略年譜、白糸縅胴丸具足という甲冑や陣笠などが展示されている。公園内には図書館、総合博物館などもある。
リンク  高田公園  上越市   上越観光コンベンション協会
日本スキー発祥記念館新潟県上越市
【 日本スキー発祥記念館 】 新潟県上越市
上越は日本のスキー発祥地。高田の南西にそびえる金谷山は、1911(明治44)年にオーストリアのレルヒ少佐によって国内で初めてスキー指導がされた場所。館内はウェルカムゾーン、歴史ゾーン、歴史ゾーン、スキー交流ゾーンに区分され、スキーが伝わった当時の資料やレルヒ少佐の愛用品などが展示されている。
リンク  日本スキー発祥記念館  上越市  上越観光コンベンション協会
【 シーサイドパーク名立 】 新潟県上越市(旧名立町)
日本海を見渡す好展望地に広がるレジャー施設。天気によっては、遠く弥彦山や佐渡、能登半島まで視界が広がる。山の上でまわる大きな風車が目印。全長470mのビッグボブスレーやローラーすべり台などの遊具、風車展望台などがある。夕日が日本海に沈む雄大な眺めも。利用期間は、4月24日〜10月下旬。
リンク  上越市  上越観光コンベンション協会  名立観光協会
【 鮭のつかみ獲り大会 】 新潟県上越市(旧名立町)
県内有数の鮭漁獲を誇る名立川で実施されるイベント。毎年11月には鮭が帰ってくるが、川岸や橋の上からでも様子がわかる。護岸に特設されたいけすでは鮭を手で捕まえるイベントが数回開催される(参加有料)。参加は子供達が多く、体長80cmもの鮭を頑張って捕まえる姿が微笑ましい。捕まえたサケは持ち帰ることができ、鮭汁のサービスも。鮭を捌いてくれる(有料)サービスや、鮭や加工品、特産品の販売も行われる。
リンク  上越市  上越観光コンベンション協会  名立観光協会

妙高市 妙高市  妙高市観光協会  赤倉温泉観光協会  新赤倉観光協会
   池の平温泉観光協会  杉野沢観光協会  妙高温泉観光協会  
いもり池新潟県妙高市(旧妙高高原町)
【 いもり池 】 新潟県妙高市(旧妙高高原町)
山々が池面に映る妙高を代表する景色
広大な湿原地帯にある周囲約500mの小さな池。いもりが多く生息していることが名の由来。妙高山を眺めるポイントとして多くの人が訪れる。4月下旬から5月上旬には、池の周辺でミズバショウが群生する。池の周辺に整備された遊歩道での散策がおすすめ。
リンク  妙高市  妙高市観光協会
苗名滝新潟県妙高市(旧妙高高原町)
【 苗名滝 】なえなたき 新潟県妙高市(旧妙高高原町)
地震滝とも呼ばれる迫力ある滝
新潟県と長野県との境、関川にかかり、落差は55m。地響にも似た轟音が聞えることから「地震滝」とも呼ばれる。雪解けで水量が多くなる頃は特に迫力がある。滝と玄武岩の岩壁が紅葉におおわれる頃も良い。日本の滝百選。
リンク  妙高市  妙高市観光協会
笹ヶ峰牧場新潟県妙高市(旧妙高高原町)
【 笹ヶ峰牧場 】 新潟県妙高市(旧妙高高原町)
笹ヶ峰高原の雄大な自然の中に広がる牧場
妙高高原の西南、周囲を火打山や妙高山、赤倉山など2000m級の山々に囲まれた標高約1300mの別天地。大草原やブナ、白樺の林が見事。牧場は約32haの広さで、春から秋にかけて数百頭の牛が放牧される。清水ヶ池、乙見湖、ドイツトウヒ林を散策できる遊歩道が整備されている。この付近の紅葉は、深田久弥氏が日本で最も美しいと讃えたことも。
リンク  妙高市  妙高市観光協会
惣滝新潟県妙高市(旧妙高村)
【 惣滝 】 新潟県妙高市(旧妙高高原町)
妙高山麓の断崖にかかる落差80mの豪快な滝
燕温泉から徒歩約20分、途中に温泉が噴き出す中を何カ所か通る。周辺は燕溶岩と呼ばれる輝石安山岩の断崖。雪解けの頃は水量が多く特に迫力がある。滝近くは道が狭く、帰りの下りは特に注意が必要。途中の野天風呂の河原の湯も楽しみ。日本の滝百選。
リンク  妙高市  妙高市観光協会

糸魚川市 糸魚川市  糸魚川市観光協会  フォッサマグナミュージアム 
長者ケ原考古館・長者ケ原遺跡公園  木地屋民族資料館  
長者温泉 ゆとり館(日帰り湯)   <青海> 親不知ピアパーク(道の駅)
<能生> 能生町観光協会  マリンドリーム能生(道の駅)  能生白山神社  
フォッサマグナミュージアム新潟県糸魚川市
【 フォッサマグナミュージアム 】 新潟県糸魚川市
糸魚川市街の東側、美山公園・奴奈川の郷にある石の博物館。本州を南北に貫く断層地帯・フォッサマグナ上に位置する糸魚川で産出された、ヒスイや火山岩をはじめ様々な鉱物が展示されている。岩石の研究から推測される地球の歴史や、人間と石とのかかわりなどを学ぶことができる。
リンク  フォッサマグナミュージアム  糸魚川市  糸魚川市観光協会
親不知新潟県青海町
【 親不知 】おやしらず 新潟県糸魚川市(旧青海町)
北アルプス北端にあたる断崖の海岸。高さ300〜400mもある断崖の海岸が約15km続く。1883(明治16)年の国道開通以前は旧北陸街道最大の難所。昔の旅人は断崖下を時には命がけで通った。北陸自動車道の親不知ICは珍しい海上インターチェンジ。
リンク  糸魚川市  糸魚川市観光協会
【 弁天岩 】 新潟県糸魚川市(旧能生町)
国道8号線が通る能生海岸のシンボル。能生海水浴場の前にある海上の輝石安山岩の岩礁で、赤い曙橋で結ばれている。岩には厳島神社が祀られ、灯台がある。岩の頂上まで登ることができ、日本海や周囲の海岸風景を見渡せる。能生海水浴場は弁天岩や防波堤によって波静かな海水浴場として人気。
リンク  糸魚川市  糸魚川市観光協会
ヒスイ峡新潟県糸魚川市
【 ヒスイ峡 】 新潟県糸魚川市
日本で初めてヒスイの原石が確認された渓谷
明星山の大断崖が印象的な美しい渓谷。大自然の真っ直中で、川の流れや周辺の風景が美しい。川床にはヒスイの岩塊が確認できる。明星山麓付近に休憩所や売店、上流に向けて遊歩道や学習護岸がある。国の天然記念物。
リンク  糸魚川市  魚川市観光協会
【 高浪の池 】 新潟県糸魚川市
明星山を背景にする秘湖で巨大魚が棲む
標高540mの高原にあり、一年中水位が変わらない神秘的な池。浪太郎と翠の愛称がついた4mの巨大魚が目撃されている。池を周辺には遊歩道やレストハウス、キャンプ場、広場、フィッング施設などがある。池の中にも樹木が見られ、周辺を含めバードウォッチングにも最適。高台の展望台や、車道の峠近くからは明星山を背景に池を見下ろせる。ヒスイ峡から約3km程。
リンク  糸魚川市  糸魚川市観光協会
【 海谷渓谷 】 新潟県糸魚川市
大断崖と紅葉の絶景、越後の上高地。海川の源流部約7kmで、高さ300m以上の断崖が続く。千丈ヶ岳の絶壁は特に圧巻で、三峡峠からは目の前に見える。なめ滝をはじめ、いくつもの滝が落ちる。紅葉の時期は特に素晴らしい。渓谷入口の海谷三峡パークにキャンプ場や駐車場があり、上高地に似た海谷の河原までは徒歩約1時間半。悪天候が予想できるときは入山を控えよう。紅葉の見頃は10月下旬から11月初旬。
リンク  糸魚川市  糸魚川市観光協会
【 蓮華温泉 】れんげおんせん 新潟県糸魚川市
北アルプスを間近に望む野趣満点の野天風呂
白馬登山の基地としても利用される標高1475mの秘湯。内湯以外に泉質の違う4つの野天風呂が点在、湯めぐりを楽しめる。途中には蒸気を上げる源泉地帯も。残雪や紅葉の時期は特に素晴らしい。3月中旬頃に営業開始となるが、道路が開通するのは6月初旬頃(10月20日頃まで)。国道148号線から林道で約27km。単純酸性泉など、効能は真菌症、慢性膿皮症、リウマチなど。
リンク  蓮華温泉  糸魚川市  糸魚川市観光協会

日本の旅ドットコムTOPへ  新潟県TOPへ
村上・新発田エリアへ  新潟・阿賀・三条エリアへ  長岡・小千谷・柏崎エリアへ 
湯沢・魚沼・十日町エリアへ  佐渡エリアへ