西讃エリア
三豊市  観音寺市
小豆島・直島エリア  さぬき・東かがわエリア  高松エリア  丸亀・坂出・金比羅エリア  香川県TOP  日本の旅ドットコムTOP
   

三豊市 三豊市   香川近代美術館  香川用水記念公園  ふれあいパークみの(日帰り湯)  
【 フラワーパーク浦島 】 香川県三豊市(旧詫間町)
キンセンカやマーガレットなどが見事な町の花畑
古くから花卉栽培が盛んな荘内半島にある。約1.2haの農地で、キンセンカやマーガレット、ヒマワリ、ショウブ、寒小菊、かすみ草などの四季折々の花を楽しむことができる。粟島や瀬戸大橋が見える美しい瀬戸内海が広がる中で、段々畑一面に花々が咲く様は見事。マーガレットの見頃は5月。
リンク  三豊市 
【 ねぎぼうず 】 香川県三豊市
タマネギの「種」の全国的な産地。香川県の西部、三豊市などに畑が広がる。初夏になると、タマネギの白い花が一面に咲き壮観。雨が少ない紀行を利用して栽培されている。予讃線に乗ると、列車の車窓にもこの風景がきらめく。
リンク  三豊市 

観音寺市 観音寺市  観音寺市観光協会   雲辺寺ロープウェイ  さぬき豊浜ちょうさ祭  世界のコイン館
【 琴弾公園 】 香川県観音寺市
「寛永通宝」を形どった国内最大の砂絵
有明海岸沿いから琴弾山に広がる自然公園。寛永通宝は周囲345mもの大きさ。園内には、他に琴弾八幡宮、四国霊場第68番札所・神恵院、第69番札所・観音寺世界のコイン館郷土資料館などがある。琴弾山の頂からは美しい瀬戸内海の眺め。琴柱池周辺は桜やツツジ、藤などの名所。また有明浜は遠浅で、夏に海水浴で人気。夜、砂絵はライトアップされる。
リンク  観音寺市  観音寺市観光協会
【 豊稔池ダム 】 香川県観音寺市(旧大野原町)
日本唯一の石造マルチブル・アーチダム
柞田川上流。中央部に5個のアーチと6個の扶壁を持ち、高さ約30m、長さ145mのつ風格のあるダム。農業用貯水ダムとして1930(昭和5)年に完成した。ダム湖は、長年の願いを込めて豊稔池と名付けられた。初夏の放流・ユルヌキには見物客で賑わう。周辺は遊水公園として整備された。文化庁の登録有形文化財。
リンク  観音寺市  観音寺市観光協会
【 さぬき豊浜ちょうさ祭 】 香川県観音寺市(旧豊浜町)
金糸銀色刺繍の「ちょうさ」、勇壮華麗な祭礼
五穀豊穣や豊魚などを祈願、170余年の伝統がある壮観な祭り。豊浜の各町内が23台の豪華な太鼓台「ちょうさ」を保有。町中に太鼓の音が響き渡る。町内巡行、ちょうさ乱舞、音と光のパレード、御輿船渡御、ちょうさ23台の集結、ちょうさかきくらべ、おいりなどが繰り広げられる。10月第2金・土・日の3日間。また、「ちょうさ祭」に関するミュージアム「ちょうさ会館」がある。
リンク  さぬき豊浜ちょうさ祭  観音寺市  観音寺市観光協会
【 雲辺寺ロープウェイ 】 香川県観音寺市(旧大野原町)
四国霊場の最高所・雲辺寺へ上る高速ゴンドラ
徳島県池田町の雲辺寺山頂に鎮座する雲辺寺へ参拝ができる。雲辺寺は、789(延暦8)年に弘法大師が創建した四国霊場第66番札所。雲辺寺山山頂は標高927mで四国霊場で最も高所にあたり、「四国高野」とも呼ばれてきた。標高916mの山頂駅まで長さ約2.6kmを約7分で結び国内最速。支柱間の長さが最大で国内最長の1882mある。
リンク  雲辺寺ロープウェイ  観音寺市  観音寺市観光協会
【 雲辺寺 】 徳島県三好市(旧池田町)
四国霊場で最も高所にあり別名・四国高野
弘法大師によって789(延暦8)年に開かれた古刹で、四国霊場第66番札所。香川県とのほぼ県境で、標高927mの雲辺寺山山頂近くに鎮座する。人里離れた静かな境内で、本堂や大師堂などが立ち並ぶ。香川県の大野原町から雲辺寺ロープウェイで結ばれている。また、近くには雲辺寺山頂公園があり、瀬戸内海をはじめ瀬戸大橋、荘内半島、三豊平野などの風景が広がる。
リンク  三好市  観音寺市  観音寺市観光協会
>>>徳島県三好エリアへ

日本の旅ドットコムTOPへ   香川県TOPへ
小豆島・直島エリアへ  さぬき・東かがわエリアへ  高松エリアへ  丸亀・坂出・金比羅エリアへ