茨城県県南エリア
石岡市  かすみがうら市  土浦市  つくば市  つくばみらい市  守谷市  阿見町
牛久市  龍ヶ崎市   取手市  美浦村  稲敷市  河内町  利根町
県北(日立・大子)  県央(水戸・笠間)  県西(古河・桜川)  鹿行(鹿嶋・潮来)  茨城県TOP  日本の旅ドットコムTOP
   

石岡市 石岡市       
かすみがうら市 かすみがうら市  ポティロンの森     
【 かすみがうら市水族館 】 茨城県かすみがうら市
霞ヶ浦を広く見渡せる景勝地・歩崎公園にある湖畔の水族館。八角形の外壁ととんがり屋根の外観。霞ヶ浦に生息する淡水魚や大型淡水魚などが中心で、6つの水槽で約110種類の淡水魚が飼育展示されている。パノラマ水槽、円柱水槽、タッチ水槽などとよく工夫されている。屋外にあるアクアラビリンス(水の迷路)も楽しい。公園内には、天守閣の外観が印象的な郷土資料館や霞ヶ浦を見渡せる歩崎展望台あゆみ庵民家園などがある。
リンク  かすみがうら市
【 霞ヶ浦観光帆曳船 】 茨城県かすみがうら市他
湖上の風を受ける白い帆、霞ヶ浦漁業の象徴
国内で2番目に広い湖・霞ヶ浦のシンボルだった漁船。1880(明治13)年に折本良平が発明、当時の霞ヶ浦漁業を大きく進歩させた。現在では帆曳網漁は姿を消したが、観光用として特定日に操業され見学用随伴船から観賞できる。大きな白い帆の漁船が湖上に浮かぶ光景は素晴らしい。かすみがうらや土浦、行方などから特定日に運行されている。
リンク  霞ヶ浦観光帆曳船  かすみがうら市

土浦市 土浦市  土浦市観光協会  土浦全国花火競技大会   
【 まちかど蔵  】 茨城県土浦市
旧水戸街道の宿場町として、また霞ヶ浦の水運起点として発展した土浦の中心地・中城通りにある。矢口家住宅や神社仏閣など、情緒ある建物が残っている。江戸後期から明治初期に建てられた4つの蔵は観光用に開放され、民族資料展示やそば打ち体験、ギャラリー、喫茶店などに利用されている。土浦駅から徒歩約10分。
リンク  土浦市  土浦市観光協会
【 土浦城址 】 茨城県土浦市
室町時代に若泉氏によって築かれた。霞ヶ浦と桜川で形成された低湿地内の土地を利用した水城。幾重もの堀に囲まれており、城が水に浮かぶ亀のように見えたことから亀城とも呼ばれた。天守閣は明治時代の火災で焼失。城跡は亀城公園として整備。また、平成に入って西櫓と市立展示館にもなっている東櫓が復元された。櫓門は、本丸にある櫓門としては関東唯一で江戸時代前期の城郭建築。
リンク  土浦市  土浦市観光協会
【 霞ヶ浦総合公園 】 茨城県土浦市
霞ヶ浦湖畔に位置し、自然観察施設やスポーツ施設、レストハウス、国民宿舎などが整備されている約46haのスポーツレクリエーション公園。シンボルのオランダ形風車には上ることができ、霞ヶ浦や市街の展望がいい。湖畔には四季の花咲く水生植物園がきれいで、フィールドアスレチックやサイクリングロードも人気。遊覧船の発着地でもあり、夏には帆曳き船を見られることも。
リンク  土浦市  土浦市観光協会
【 土浦全国花火競技大会 】 茨城県土浦市
秋に開催される国内屈指の花火競技大会
全国各地から一流の花火師が参加し、スターマイン、10号玉、創造花火の3部門で日本一を競う。レベルの高い花火が見られる大会として人気で、全国三大花火大会のひとつといわれる。開催は10月第1土曜に、桜川河畔にて。
リンク  土浦全国花火競技大会  土浦市  土浦市観光協会

つくば市 つくば市  つくば市観光協会  筑波山神社  つくばエキスポセンター 筑波実験植物園   
筑波宇宙センター  地図と測量の科学館  地質標本館  茨城つくば美術館
つくばわんわんランド  つくば牡丹園
【 筑波山 】 茨城県つくば市
遠くからでも目を引く平野中央の霊峰
男体山と女体山の2峰があり標高は876m。関東平野のまん中に位置し、周辺は遮るものがないため遠くからでもよく見える。遠くから見た長く裾野を引いた山容が美しく、山頂からの展望も良い。男体山にはイザナギノミコト、女体山にはイザナミノミコトが祭られており、夫婦和合や縁結びに霊験ある山とされる。筑波山神社から山頂近くまでケーブルカーが通じている。日本百名山。
リンク  つくば市  つくば市観光協会
【 筑波山神社 】 茨城県つくば市
男女2神が祭られ、縁結びや夫婦円満にご利益が
筑波山中腹、老杉につつまれた環境。本殿、拝殿などの建築物が見られる。伊弉諾尊(イザナギノミコト)と伊弉冉尊(イザナミノミコト)の男女2神が祭られることから、縁結びや夫婦円満にご利益があるとされる。本殿は男体山と女体山の山頂のほこらで、境内の拝殿は遥拝所となっている。階段状に門前町が続き、土産物店や旅館が並ぶ。また、筑波山登山の起点でもあり、男体山の山頂までケーブルカーが出ている。
リンク  筑波山神社  つくば市   つくば市観光協会
【 筑波山梅園 】 茨城県つくば市
筑波山中腹に広がる展望のいい市営梅林
筑波石の巨岩が点在する標高約250m付近、4.5haの園内には白梅や紅梅など約30種類、約3000本の梅が咲く。梅林最上部の展望あずまやからは、梅園を見渡せる上、田園風景や学園都市の街並み、そして天気が良ければ富士山までも展望できる。見頃は2月中旬から3月中旬。
リンク  つくば市  つくば市観光協会
【 つくばエキスポセンター 】 茨城県つくば市
世界最大級のプラネタリウムなどで科学に親しむ
つくば学園都市のほぼ中央。1985(昭和60)年に開催された科学博覧会を記念した施設。HUロケットの実物大模型が目印。宇宙や海洋、原子力の開発など科学全般について楽しく学べる。3D映像で太陽の中へ旅するサンクルーザーなどが人気。プラネタリウムは世界最大級。
リンク  つくばエキスポセンター  つくば市  つくば市観光協会
【 筑波実験植物園 】 茨城県つくば市
温室や野外に植栽された世界の様々な植物。日本や世界の植物約4000種を植栽した植物園。屋内実験植物園と野外実験植物園、フロントヤードの3エリアで構成され、広さは約14万平方m。温室は、熱帯アジアの植物が高地性と低地性に分けて2室に展示されている熱帯雨林温室、サバンナ温室、熱帯資源植物がある。屋外も種類毎に区分されて、わかりやすく観賞できる。
リンク  筑波実験植物園  つくば市  つくば市観光協会
【 筑波宇宙センター 】 茨城県つくば市
宇宙開発の現場でロケットや人工衛星の展示
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の施設で、我が国の宇宙開発の中心的な事業にあたる人工衛星やロケットの研究開発を行っている。展示室では各ロケットの縮尺モデル、H-IIロケットエンジンや人工衛星の実物大モデルなどが展示され、宇宙開発の現場で様々な知識を得られる。事前予約なら展示室以外の施設も含めたガイド付きツアー見学にも参加可能。
リンク  筑波宇宙センター  つくば市  つくば市観光協会
【 地図と測量の科学館 】 茨城県つくば市
つくば学園研究都市の国土地理院が開設した科学館で、展示館、地球ひろば、情報サービス館の3施設で構成されている。展示館には地図のギャラリーや常設展示室などがあり、大型パネルや映像によって地図や測量についてわかりやすく学ぶことができる。地球ひろばでは、上を歩ける20万分1縮尺の地球模型や測量用航空機の展示、情報サービス館では、国土地理院所有の各種資料閲覧などが行なわれている。
リンク  地図と測量の科学館  つくば市  つくば市観光協会
【 地質標本館 】 茨城県つくば市
日本で唯一の地学専門の総合博物館。地質調査総合センターの研究成果がテーマごとに展示されている。地球の歴史、鉱物資源と私たちの生活、地質現象と私たちの生活などのテーマに沿った解説や大型模型、岩石や鉱物、化石の標本などが展示されている。
リンク  地質標本館  つくば市  つくば市観光協会

つくばみらい市 つくばみらい市  ワープステーション江戸   
【 ワープステーション江戸  】 茨城県つくばみらい市(旧伊奈町)
江戸時代の町並の中で時代劇の空間を体験
江戸城大手門や武家屋敷、長屋門、見附などの町並とマルチメディアが楽しめるミュージアムバーク。江戸城ゾーンと、江戸の町ゾーンで構成され、江戸の文化を学ぶ江戸ものしり館や、時代劇のロケや編集の裏側を立体映像で見る3Dドラマシアターなどが人気。入口には江戸前新鮮市場も。
リンク  ワープステーション江戸  つくばみらい市  

守谷市 守谷市   
阿見町 阿見町      
牛久市 牛久市  牛久市観光協会  牛久大仏  シャトーカミヤ   
【 牛久大仏 】 茨城県牛久市
世界一大きい高さ120mもの青銅製大仏
ギネスブックに登録された大仏で、遠方からでもよくわかる。人さし指だけでも7mある。胎内は5層に分かれており、地上85mまではエレベーターを利用して見学できる。また、園内には広い花畑・浄土庭園やリスとウサギの小動物公園など、参拝以外の楽しみも充実している。
リンク  牛久大仏  牛久市  牛久市観光協会
【 シャトーカミヤ 】 茨城県牛久市
日本で初めての本格的ワイン醸造所
浅草「神谷バー」でも知られる神谷傳兵衛が建設した赤レンガ造りの洋館。1903(明治36)年に完成した。日本のワイン発祥地のひとつとして知られる。ここで、葡萄栽培からワインの醸造、瓶詰まで一貫して行った。現在では記念館やレストランとして利用され、ここだけのワインや地ビールなどを楽しめる。
リンク  シャトーカミヤ  牛久市  牛久市観光協会
【 牛久沼 】 茨城県龍ケ崎市・牛久市
鬼怒川の氾濫で形成された沼で、周囲20km、面積6.52平方km。ヨシなどの水生植物が繁茂し、ウナギやコイなどが生息。1963(昭和38)年に皇居からやってきた白鳥も。ブラックバスなど釣りの人気スポット。湖畔には牛久沼水辺公園やアヤメ園などが整備されている。また、うな丼発祥の地でもあり、国道6号沿いなどに鰻料理の食事処が並ぶ。
リンク  牛久市  牛久市観光協会

龍ヶ崎市 龍ヶ崎市  
取手市 取手市  
美浦村 美浦村  
稲敷市 稲敷市  稲敷市観光協会   ポティロンの森  
【 ポティロンの森 】 茨城県稲敷市(旧江戸崎町)
ヨーロッパ風の街並や牧場が広がる自然公園
江戸崎はカボチャの産地で、ポティロンとはフランス語でカボチャ。広さは27万平方mで、街や村、牧など8エリアで構成されている。ヨーロッパの古城をイメージしたゲート、レストランや食品工房などが連なるヨーロッパの町並、乗馬も楽しめる牧草地などに、いろんな楽しみがある。
リンク  ポティロンの森  稲敷市  稲敷市観光協会
河内町 河内町  
利根町 利根町  

日本の旅ドットコムTOPへ   茨城県TOPへ
県北(日立・大子)エリアへ  県央(水戸・笠間)エリアへ  県西(古河・桜川)エリアへ  鹿行(鹿嶋・潮来)エリアへ