那須塩原エリア
那須町  那須塩原市  大田原市
 日光・鬼怒川エリア  宇都宮・益子エリア  栃木・足利エリア  栃木県TOP  日本の旅ドットコムTOP
   

那須町 那須町  那須観光協会   那須温泉郷  那須サファリパーク  那須どうぶつ王国
とりっくあーとぴあ那須  那須ステンドグラス美術館  エミールガレ美術館
那須オルゴール美術館  石の美術館  みちのく・諸國郷土民藝館  那須串人形  那須どうぶつ王国   
那須ワールドモンキーパーク  那須ハイランドパーク  りんどう湖ファミリー牧場  SLランド・蒸氣汽関車
南ヶ丘牧場  那須クラシックカー博物館  那須テディベア・ミュージアム  ヨーロピアンアンティーク館
ジュラシック・メイズスタジオ館 アンティーク・トイおもちゃ館  アルパカ牧場
   <日帰り湯> クアリゾート ラ・フォンテ  湯けむり館 湯泉望
【 茶臼岳 】 栃木県那須町
今も噴煙をあげている標高1915mの活火山
那須五峰の主峰で、那須岳とも呼ばれている。ロープウェイで9合目の山頂駅まで上れ、そこから山頂までは徒歩で約45分。頂上からは、那須周辺の山々や遠く磐梯山、吾妻山、日光連山、眼下に広がる那須野ケ原など360度の雄大な眺めが広がる。山頂付近は高山植物の宝庫。
リンク   那須町   那須観光協会
【 姥ヶ平 】 栃木県那須町
那須の茶臼岳西麓にある紅葉スポット
噴煙上げる茶臼岳の展望地で標高は約1600m。ひょうたん池からの風景も美しく、特に紅葉は茶臼岳とハイマツの緑をバックに鮮やかな色が浮かび上がる。那須岳ロープウェイ山頂駅より徒歩約45分で、途中の尾根・牛ヶ首からは姥ヶ平を一望できる。沼ッ原湿原からだと徒歩約70分。見頃は10月上中旬。
リンク   那須町   那須観光協会
【 殺生石 】 栃木県那須町
硫黄臭がたち込める輝石安山岩の巨石群
那須岳麓で湯本温泉街西の湯川沿いにある。正体を見破られ退治された狐が姿を変えた大石から吹き出す有毒ガスは鳥獣類が死んでしまうほどで、そこから名付けられたとされる。近くには芭蕉、麻生の句碑が立つ。ここから那須高原展望台まで続く約2.3km遊歩道がある。
リンク   那須町  那須観光協会
【 那須八幡のツツジ 】 栃木県那須町
那須高原を染め上げる壮大なツツジの群落
八幡温泉の近く、標高1100m付近に約10万株のヤマツツジ群落が見られる。5月になると花が咲き出し、最盛期にはヤマツツジやレンゲツツジが高原を燃えるように彩る。背景の那須岳をはじめ自然につつまれた見事な景色となる。木道の遊歩道や展望台が整備され、赤くなった高原の散策が楽しい。見頃は、5月下旬〜6月上旬。かおり風景100選。
リンク   那須町 那須観光協会
【 那須サファリパーク 】 栃木県那須町
猛獣が暮らす園内をマイカーやバスで探検
ライオンやトラ、ゾウ、キリンなど約70種類、700頭羽の野生動物が放し飼い。マイカーやライオンバスで巡り、園内で暮らす動物を目の前に見ることができる。草食動物なら餌をあげるなどふれあいが可能。夜行性の動物など夜間の園内を見学するナイトサファリも好評(期間限定)。珍しい白ライオンやホワイトカンガルーなども。
リンク  那須サファリパーク  那須町  那須観光協会
【 那須温泉郷 】 栃木県那須町
那須の自然に抱かれた湯量豊富な温泉郷
茶臼岳の麓に点在する温泉郷。7世紀に発見された鹿の湯をはじめ、明治初期には湯本温泉大丸温泉北温泉高雄温泉板室温泉三斗小屋温泉を合わせて那須七湯と称された。多くの源泉が開発され、温泉によって泉質や効能が違うため、湯めぐりが一段と楽しみに。近代的な大型ホテルから、昔ながらの湯もみや時間湯などが残る鹿の湯の共同浴場など、様々な魅力がある。
リンク  那須温泉郷  那須町  那須観光協会

那須塩原市 那須塩原  那須観光協会  黒磯観光協会  塩原温泉郷  湯っ歩の里(日本最大級の足湯) 
那須野が原博物館  塩原温泉ビジターセンター  那須千本松牧場  木の葉化石園
   <日帰り湯> ピラミッド温泉  塩原ファミリー牧場
【 沼ッ原湿原 】ぬまっぱらしつげん 栃木県那須塩原市
那須連山の中に広がる高層湿原
那須岳の南西麓、標高1230mの高原状の台地で、人工湖・沼原池が隣接。春はザゼンソウ、夏はニッコウキスゲ、コバイケイソウと高山植物が次々咲く。遊歩道で湿原内を1時間程で一周でき、多くの生物を観察できる。湿原近くまで車道が通じている。ニッコウキスゲの見頃は7月上中旬。
リンク  那須塩原  
【 旧青木家那須別邸 】 栃木県那須塩原市
那須野ヶ原開拓の歴史を伝える青木邸物産センターがある道の駅。明治時代にドイツ公使や外務大臣などを歴任し、青木邸は、1881(明治14)年にこの地で青木農場を開設した青木周蔵の別邸。1888(明治21)年築で、ドイツの建築技術を日本に伝えた建築家・松ヶ崎萬長男爵による設計。緑につつまれた環境でとちぎ明治の森記念館として公開されている。国の重要文化財。
リンク  那須塩原市  黒磯観光協会
【 塩原温泉 】 栃木県那須塩原市
1200年前からの名湯で関東有数の温泉郷
1885(明治18)年に現在のバレーラインにあたる塩原街道が開通し、保養地として発展した。山間の渓流沿いに、塩釜や福渡、大網、上塩原、門前などの温泉地区が続き、温泉郷が形成されている。小太郎ヶ淵や竜化の滝などの自然景勝地やもみじ谷の大吊橋などの見どころもある。
リンク  塩原温泉  那須塩原  
【 竜化の滝 】 栃木県那須塩原市
塩原7名瀑の代表格。落差60m、幅約5m。駐車場から竜化の滝歩道を歩いて約20分。水量は多く3段になって落ちる。滝壷近くに観瀑台があり、迫力ある滝を眺めることができる。遊歩道の途中には、風挙の滝や材木岩などの見どころも。
リンク  那須塩原 
【 もみじ谷大吊橋 】 栃木県那須塩原市
長さが320mある国内屈指の歩行者用吊橋。1999(平成11)年に完成した。箒川の塩原ダム湖上に架かり、自然の風景を楽しみながら空中散策を楽しめる。吊橋の途中で床中央が金網になっており下に湖面が見えてスリルがある。橋は頑丈だが揺れは感じる。紅葉の時期などは混雑する時間も。国道400号側と対岸、両側に駐車場完備。橋を渡ると芝生広場がある。
リンク  那須塩原 
【 小太郎ヶ淵 】 栃木県那須塩原市
塩原渓谷の景勝地。塩原5代領主・小山小太郎が暗殺された父の敵を討とうとして返り討ちにあった所で、名の由来となった。国道400号を塩釜温泉で南折、八方ヶ原林道沿いに案内板がある。周辺は深い原生林で、神秘的な趣。渓流沿いにある茶屋では、渓流の音を聞きながら食べる名物の草だんごがおいしい。温泉街から約30分。
リンク  那須塩原 
【 源三窟 】 栃木県那須塩原市
塩原火山群の中にできた小さな鍾乳洞。洞長は40m程。塩原温泉に近いため訪れる人は結構多い。鎌倉時代に源義経の娘婿・有綱が戦いに敗れて身を隠したとされる。米のとぎ汁が洞外へ流れたため発見され自害した。洞内には、当時の様子を表現した武者人形が設置。また、洞窟近くの武具資料館では有綱の遺物や刀剣、火縄銃などの武具が陳列されている。
リンク  那須塩原 
【 日塩もみじライン 】 栃木県那須塩原市他
塩原と鬼怒川を結ぶ約28kmの日塩有料道路。途中には、太閤おろしの滝、白滝、富士見展望台など見どころが多い。富士見展望台からは天気次第で日光連山や富士山も見ることができる。また、奥塩原新湯の爆裂火口跡や共同浴場もある。名の通り沿道にはモミジが多く、紅葉の風景は見事。また、5〜6月のナラやブナの新緑も美しい。
リンク  日塩もみじライン  那須塩原 

大田原市 大田原市  大田原市観光協会  大田原市ふれあいの丘自然観察館
大田原市街かど美術館  栃木県なかがわ水遊園  黒羽山 大雄寺
太陽の湯(日帰り湯)

日本の旅ドットコムTOPへ   栃木県TOPへ
日光・鬼怒川エリアへ  宇都宮・益子エリアへ  栃木・足利エリアへ