河内(枚方・河内長野)エリア
牧方市  寝屋川市  守口市  門真市  交野市  四条畷市  大東市
東大阪市  八尾市  柏原市  藤井寺市  松原市  羽曳野市
富田林市  太子町  河南町  千早赤阪村  大阪狭山市  河内長野市
大阪市エリアへ  北摂(箕面・能勢)エリアへ  泉州(堺・岸和田)エリアへ  大阪府TOPへ  日本の旅ドットコムTOPへ
   

牧方市 枚方市   ひらかたパーク  山田池公園  淀川資料館   
【 山田池公園 】 大阪府牧方市
山田池と周辺の地形を生かした大阪府営公園で、水生花園や花木園、水辺広場、クイーンズランド庭園、展望広場、バーベキュー広場などが整備されている。約15万本の花菖蒲をはじめ、アジサイ、スイレン、梅、ツツジなど様々な花が美しい。春日山は保存緑地で都会に隣接しながら緑豊か。バードウォッチングや秋のどんぐり拾いなども楽しめる。自然体験会という体験メニュー・イベントも実施されている。
リンク  山田池公園  枚方市 

寝屋川市 寝屋川市           
守口市 守口市   淀川河川公園  ムーブ21(プラネタリュームなど)         
門真市 門真市    
交野市 交野市   ほしだ園地  大阪市立大学理学部附属植物園       
【 ほしだ園地 】 大阪府交野市
高さ50m、全長280mの吊橋「星のブランコ
交野市の山々に広がる府民の森。駐車場から登っていくと高さ16mのロッククライミング施設・クライミングウォールがあり、さらに進むと頭上に大きな吊橋・星のブランコが見えてくる。下から見上げた高さを実感する上に、渡ると揺れるため結構スリリング。園内は広さ105ha、遊歩道で森林浴やバードウォッチングなどを楽しめる。展望スポットからは、星のブランコや周辺の山々、市街地などの展望がいい。
リンク  ほしだ園地  交野市 

四条畷市 四条畷市   むろいけ園地         
【 むろいけ園地 】 大阪府四條畷市
室池の北側、水辺や丘陵地に整備された大阪府民の森。室池は新池、古池、中ヶ池、砂溜地の総称。水辺自然園や木製アスレチックや芝生広場のある森の宝島、自然に関する展示や工作コーナーで構成された森の工作館などがある。遊歩道も充実、緑の中や水辺で手軽に森林浴やバードウォッチングを楽しめ、訪れる人が多い。隣接して、スポーツ施設や宿泊施設、セミナーハウスなどもある。
リンク  むろいけ園地  四条畷市 

大東市 大東市           
東大阪市 東大阪市  司馬遼太郎記念館  ドリーム21(プラネタリュームなど)     
小さなおもちゃ博物館・おまけやズンゾ
【 生駒山 】 大阪府東大阪市 他
奈良と大阪の県境、生駒山地の主峰
奈良県と大阪府の県境にそびえる標高642mの山。山上からは大阪平野や奈良盆地などの眺望に優れ、各所に展望台がある。信貴生駒スカイラインは全長20.9kmで生駒山地を縦走。近鉄生駒駅からは生駒ケーブルも通じている。山上には生駒山上遊園地(スカイランドいこま)があり、テレビ局の送信鉄塔が目立つ。桜やあじさいなど花スポットも多く、都会に隣接しているため夜景の美しさは国内屈指。
リンク  東大阪市 
【 暗峠 】くらがりとうげ 大阪府東大阪市 他
旧奈良街道が生駒山系を越えた県境の峠。江戸時代には、奈良と河内を結ぶ重要な交通路だった。現在でも峠の頂上付近に小さな集落や石畳の道、茶店などがあり、往事の面影を忍ぶことができる。1694(元禄7)年には松尾芭蕉が最後の旅で通り句を残した。現在は国道308号線だが、通行困難で車はほとんど見かけない。府民の森・なるかわ園地などと共に歩くハイカーが多い。日本の道百選。
リンク  東大阪市 
【 なるかわ園地 】 大阪府東大阪市
大阪平野の雄大な眺望を楽しめる自然公園
生駒山系の西側斜面で、車椅子などでも眺望や自然を楽しめる「らくらく登山道」が整備されている。府民の森の中では一番広く、ヤマザクラやコブシなどの花も楽しめる。頂上付近の「ぼくらの広場」からは特に大阪平野の眺望が良く、天気次第では六甲山系や遠く淡路島なども見ることができる。生駒山の自然などを学べる「森のレストハウス」や展望休憩所などもある。大阪平野が光の海となる「ぼくらの広場」からの夜景は関西屈指、信貴生駒スカイラインから入れるが夜道は困難。
リンク  なるかわ園地  東大阪市 
【 石切劔箭神社 】いしきりつるぎやじんじゃ 大阪府東大阪市
腫れ物の神様でお百度参り、生駒山麓の古社
>「石切さん」、「デンボ(腫れ物)の神さん」の名で親しまれ、腫れ物を治してくれる神様で名高い。神社の名は、石を切る鋭い剣や矢を意味する。社伝では、紀元前658(神武天皇2)年に上之社が建てられたという。お百度参りをする参拝者も絶えない。近鉄奈良線・石切駅から山を下る方向に「ダラダラ坂」と呼ばれる参道が続き、百数十店が並ぶ商店街の人気。
リンク  石切劔箭神社  東大阪市 

八尾市 八尾市           
柏原市 柏原市           
藤井寺市 藤井寺市           
松原市 松原市           
羽曳野市 羽曳野市           
富田林市 富田林市  富田林市観光協会   農業公園サーバーファーム  すばるホーム(プラネタリュームなど)
夢農園 城山オレンヂ園  やまびこ園(観光農園)  うぐいすの湯(日帰り湯)       
【 富田林寺内町 】 大阪府富田林市
重厚な町家が続く歴史的な景観
近鉄長野線富田林駅から約300mほど南。永禄年間(1558〜69年)に京都興正寺門跡十四世証秀上人によって創建された興正寺別院を中心に発達した。17世紀以後は、幕藩体制の中で宗教色は薄れ、商業活動による在郷町となった。東西、南北も長さは約350m。現在も六筋七町の町割りが残されている。重要文化財旧杉山家住宅、仲村家住宅など、重厚な町家が残っている。重要伝統的建造物群保存地区。
リンク  富田林市  富田林市観光協会
【 PL花火芸術 】 大阪府富田林市
打ち上げ総数12万発と世界最大のスケール
空いっぱいに大型花火がいくつも開く。花火芸術という名だけに質も高い。ラストは幅1kmにわたって並べられた筒から、尺玉100発を含む7千発の花火が一斉に打ち上げられ、空が割れるかのような迫力。観賞は車両通行禁止になる県道35号線や有料席などから。当日は近鉄長野線はPL花火用ダイヤになる。8月1日開催。
リンク  富田林市  富田林市観光協会

太子町 太子町           
河南町 河南町   近つ飛鳥風土記の丘  ワールド牧場
【 近つ飛鳥風土記の丘 】 大阪府河南町
古墳が点在する丘に博物館や展望台など
6世紀中期から7世紀に造られた古墳群を中心にした史跡公園。面積は29万平方mで、102の古墳が点在している。遠く大阪市街や六甲山なども望める展望台や博物館などが整備されている。博物館は、「近つ飛鳥と国際交流」、「古代国家の源流」、「現代科学と考古学」の3テーマで構成されている。国内最大級の歴史ミニチュア模型・仁徳陵古墳復元模型をはじめとする展示物などで、歴史をわかりやすく知ることができる。
リンク  近つ飛鳥風土記の丘  河南町  

千早赤阪村 千早赤坂村  千早赤阪村観光協会  金剛山ロープウェイ  ちはや星と自然のミュージアム
【 金剛山 】 大阪府千早赤阪村
ロープウェイで手軽に登れる大阪府最高峰
大阪府と奈良県の境にそびえ、標高1125m。大阪側からは標高975m地点までロープウェイが通じている。山頂付近には展望台があり、周辺の山々や関空が浮かぶ大阪湾などを見渡せる。また、ちはや星と自然のミュージアムやピクニック広場、キャンプ場などがある。
リンク  金剛山ロープウェイ  千早赤坂村  千早赤阪村観光協会
【 下赤坂棚田 】 大阪府千早赤阪村
鎌倉時代から始まったといわれる棚田が村内各地に見られる。千早赤阪中学校の裏手、標高186mの下赤坂城跡から棚田を一望できる。城は楠木正成によって築かれたもの。谷間の斜面いっぱいに小さな田が広がる景観は見事。春先の水を引き込んだ棚田や秋の実りの棚田など表情豊か。遠くには街並や金剛葛城連山も望める。日本の棚田100選。
リンク  千早赤坂村  千早赤阪村観光協会

大阪狭山市 大阪狭山市           
河内長野市 河内長野市  河内長野市観光協会  関西サイクルスポーツセンター  
花の文化園  つまようじ資料室
【 花の文化園 】 大阪府河内長野市
大温室やボタン園など花と緑の素敵な空間
ゲートを入ると装飾下段が目に飛び込んでくる。花のつぼみを型どった大温室では熱帯花木や洋ランなど世界各地の花が美しく、国内屈指のボタン園やバラ園もシーズンを見逃せない。また、イベントホール、花の工房など関連の施設が揃い、花に関する企画展示や体験講座も充実している。
リンク  花の文化園  河内長野市  河内長野市観光協会
【 天野山金剛寺 】 大阪府河内長野市
女人高野と呼ばれ女性が仏縁を結ぶ霊場
天平年間(729〜66年)に聖武天皇の勅願で行基が開創。弘法大師が密教の修行をしたと伝わる。後白河法皇の妹・八条女院が弘法大師像を安置、女性が弘法大師と縁を結ぶ霊場となった。南北朝時代には後村上天皇の行在所後に20年間行宮となり「天野行宮」と呼ばれる。楼門や天野殿、金堂、多宝塔などの堂宇が並び、建物や寺宝には国宝や国の重要文化財が多い。室山時代築の枯山水庭園も見事。
リンク  河内長野市  河内長野市観光協会

日本の旅ドットコムTOPへ   大阪府TOPへ
大阪市エリアへ  北摂(箕面・能勢)エリアへ  泉州(堺・岸和田)エリアへ