北摂(箕面・吹田)エリア
能勢町  豊能町  箕面市  池田市  島本町
高槻市  茨木市  摂津市  吹田市  豊中市
大阪市エリアへ  河内(枚方・東大阪・河内長野)エリアへ  泉州(堺・岸和田)エリアへ  大阪府TOPへ  日本の旅ドットコムTOPへ
   

能勢町 能勢町   能勢妙見山  大阪府民牧場    
【 妙見山 】 大阪府能勢町
標高660mの山頂に鎮座する日蓮宗の寺院
>「能勢の妙見さん」と呼ばれて親しまれている。昔の神仏習合のなごりで鳥居があり「妙見宮」とも呼ばれる。能勢町地黄の真如寺の飛び地境内。本殿は1605(慶長10)年に能勢頼次により創建、1787(天明7)年の再建。ケーブルとリフトを乗り継ぎ、または車で山頂近くまで登れ、楽に参拝ができる。山頂付近にはブナの原生林が広がり大阪府自然環境保全地域。展望台からは大阪湾までの眺めが広がる。
リンク  能勢妙見山  能勢町  
【 長谷の棚田 】ながたにのたなだ 大阪府能勢町
静かな山あいに伝統的な石積みと棚田の曲線美。能勢町西部の斜面に形成された約200枚の美しい棚田。急な小川の流れを石積みで囲った地下排水溝・ガマや、茅葺き屋根の民家も残っている。移りゆく季節の景観に心がなごむ貴重な農村景観だ。日本の棚田百選。
リンク  能勢町  

豊能町 豊能町  とよの観光協会    
箕面市 箕面市  箕面市観光協会  勝尾寺  箕面公園昆虫館
【 箕面滝 】 大阪府箕面市
高さ33m、平野部から近く訪れるのに便利。江戸時代には摂津名所図会でも紹介されている。箕面山龍安寺が建立された600年代から、この場所で修行が始まり、空海や法然など多くの修験者たちが訪れた。また、頼山陽や野口英世が母を背負って訪れたため「孝養の滝」とも呼ばれる。滝の姿が農具の「箕」に似ていることから、この名で呼ばれるようになった。日本の滝百選。
リンク  箕面市  箕面市観光協会
【 勝尾寺 】 大阪府箕面市
勝ちダルマで知られる八宗兼学の大道場
727(神亀4)年に善仲と善算という双子の兄弟が草庵を造って修行したのが始まり。宗派を超えた「八宗兼学の大道場」として崇拝されてきた。不屈の精神、七転び八起きのダルマ信仰から、勝ち運をもたらすといわれる「勝ちダルマ」が境内のあらゆるところで見られる。本堂、多宝塔、荒神堂などの堂宇が立ち並び、旧参道には寺までの距離を示す国内最古の石塔が8基残る。
リンク  勝尾寺  箕面市  箕面市観光協会

池田市 池田市  池田市観光協会   大阪府立国際児童文学館  インスタントラーメン発明記念館  
池田市歴史民俗資料館  逸翁美術館  池田文庫  釈迦院
【 五月山公園 】 大阪府池田市
池田市街地に隣接する五月山(標高315m)に広がる自然公園。オーストラリアから来たウォンバットが人気の五月山動物園都市緑化植物園などの施設がある憩いの場。府内屈指の桜名所で、花シーズンは多くの人で賑わう。サツキツツジや紅葉なども美しい。また、ハイキングコースが充実、尾根にはドライブウェイも通っている。日の丸展望台市民の森などからは大阪平野などの展望がいい。
<写真>五月山公園内の日の丸展望台から見た大阪平野
リンク  五月山動物園  池田市  池田市観光協会
【 インスタントラーメン発明記念館 】 大阪府池田市
世界中で愛されるインスタントラーメン発祥の地。1Fは展示ホールで、インスタントラーメン発明者・安藤百福がインスタントラーメンを開発した小屋が復元され、インスタントラーメントンネルや展示、映像ホールなどがある。2Fはチキンラーメン体験工房とイベントホール。インスタントラーメン「チキンラーメン」は1958(昭和33)年の発売。阪急池田駅から南へ徒歩約7分。
リンク  インスタントラーメン発明記念館  池田市  池田市観光協会

島本町 島本町  サントリー山崎蒸留所 
【 サントリー山崎蒸留所 】 大阪府島本町
国産ウィスキーのふるさと。1929(昭和4)年の国産ウイスキー誕生からの歴史に触れる山崎ウイスキー館や原酒やウイスキーが約7千本も並ぶウイスキーライブラリがある。ウイスキーが製造過程を工場見学等で案内してくれるウイスキー蒸溜所ガイドツアーが好評。見学後には元貯蔵庫・ゲストルームでウィスキー試飲も楽しめる。JR山崎駅から徒歩約3分。
リンク  サントリー山崎蒸留所  島本町  

高槻市 高槻市  高槻市観光協会  高槻花しょうぶ園  しろあと歴史館  高槻しいたけセンター  
高槻まつり  
茨木市 茨木市  茨木市観光協会        
摂津市 摂津市 
吹田市 吹田市  万博記念公園  万博記念公園日本庭園   エキスポランド  大阪府立国際児童文学館
国立民族学博物館  生活誕生館ディリパ(大阪ガス)  アサヒビール吹田工場  
【 万博記念公園 】 大阪府吹田市
万国会場の跡地を利用した広大な公園
日本万国博覧会は1970(昭和45)年に開催された。万博シンボルの太陽の塔をはじめ、お祭り広場や日本庭園などが残されている。また、国立民族学博物館、国立国際美術館、日本民芸館などの文化施設、遊園地エキスポランドなどの施設が揃う。万博公園西側に源気温泉「万博おゆば」が新しく加わった。
リンク  万博記念公園  吹田市  
【 万博記念公園日本庭園 】 大阪府吹田市
万博に造園技術の粋を集めて造られた
26万・の広い敷地に、様々な樹木や草花が植えられ、古代、中世、近世現代及び将来にわたる造園様式の変遷が示されている。3つの池や水の流れも。休憩所や茶室、展示場もあり、遊歩道で庭園を巡ることができる。
リンク  万博記念公園  吹田市 

豊中市 豊中市  東光院(萩の寺)  大阪モノレール   大阪国際空港(伊丹空港)
【 東光院 】 大阪府豊中市
行基の植栽と伝わる萩の寺
735(天平7)年に行基により創建、行基自作といわれる薬師如来や十一面観世音、降魔座釋尊(国重文)などが安置されている。9月中下旬は萩の花のシーズン。死者の霊を慰めるため行基が植栽したと伝わる。開花シーズンに萩まつり道了祭が行われる。正岡子規も訪れており句碑が立つ。国内初の民衆火葬の聖地。新西国第十二番観音霊場。
リンク  東光院  豊中市  
【 大阪モノレール 】 大阪府豊中市他
23.8kmと世界最長の営業距離がある。千里中央や万博記念公園、南茨木を経由して大阪空港と門真市を結ぶ大阪モノレール線と、万博記念公園駅から阪大病院前への支線・彩都線。阪急や北大阪急行、地下鉄、京阪と接続。大阪空港・門真市間の所要時間は約36分。平成19年春には彩都線がさらに路線延長予定。
リンク  大阪モノレール  豊中市 

日本の旅ドットコムTOPへ   大阪府TOPへ
大阪市エリアへ  河内(枚方・東大阪・河内長野)エリアへ  泉州(堺・岸和田)エリアへ