豊後高田・国東半島エリア
豊後高田市  姫島村  国東市  杵築市  日出町
耶馬渓・宇佐エリア  別府・湯布院エリア 日田・九重エリア 竹田・豊後大野エリア 臼杵・佐伯エリア 大分県TOP 日本の旅ドットコムTOP
   

豊後高田市 豊後高田市  豊後高田市観光協会   昭和の町  駄菓子屋の夢博物館  長安寺    
【 熊野磨崖仏 】 大分県豊後高田市
高さ8mと6.8mの国内屈指の大きな石仏
鋸山山麓に立つ胎蔵寺から入り、鬼が一夜で築いたと伝えられる乱雑で険しい全長87mの石段の途中にある。高さ8mの不動明王と6.8mの大日如来の磨崖仏で、いずれも上半身だけが刻まれ、平安末期の作と推定されている。わが国最大で最古の石仏。また、大日如来の頭上にはわが国唯一のもので修験道教理の完成をしめすものとされる3面の種子曼陀羅が刻まれている。史跡、国の重要文化財。
リンク  豊後高田市  豊後高田市観光協会
【 富貴寺 】ふきじ 大分県豊後高田市
1本の榧で建立した最古の木造建築物
718(養老2)年創建と伝えられる天台宗の古刹。国宝に指定されている大堂は日本三阿弥陀堂のひとつ。カヤの白木造りで九州最古の木造建築。通常テープで解説が行われているが、時には住職によるユーモアたっぷりの解説も。壁画保護のため雨天時は見学不可。本尊の阿弥陀如来坐像は国の重要文化財。平安後期の作図を伝える高水準の作品である。近くにある農産物加工直販所・蓮華では、はちみつたっぷりのソフトクリーム・れんげソフトが人気。
リンク  豊後高田市  豊後高田市観光協会
【 昭和の町 】 大分県豊後高田市
よみがえった懐かしい昭和30年代の商店街
豊後高田の中心商店街で、菓子屋、薬局、電気商店、金物屋、呉服店、履物店、雑貨屋、茶舗、食堂など昭和30年代の町並みが再生された。豪商・野村家の倉庫を改築した昭和ロマン蔵には、駄菓子屋の夢博物館をはじめ懐かしい昭和のモノや光景が再現されている。童画作品などが展示された昭和の絵本美術館も人気。
リンク  昭和の町  豊後高田市  豊後高田市観光協会

姫島村 姫島村    
【 姫島灯台 】 大分県姫島村
国東半島の北側に浮かぶ姫島の最東端。1904(明治37)年築で、白い花崗岩で造られた高さ12.2mの堅固な灯台。上部が円形で、下部は平屋建という形。57mの崖上に立っており、瀬戸内海や国東半島を一望できる。公園として整備されており、春は桜、初夏にはアジサイが美しい。
リンク  姫島村     

国東市 国東市  両子寺  梅園の里天球館  安国寺  文殊仙寺     大分空港
【 両子寺 】ふたごじ 大分県国東市(旧安岐町)
国東半島最高峰の両子山の中腹にある天台の古刹
718(養老2)年の創建で、江戸時代は半島の天台宗寺院を総括し杵築藩主の最高祈願所として栄えた。総門と、本尊を不動明王として祀る護摩堂と、十一面千手観音を本尊とする奥の院が残る。総門前には半島最大といわれる仁王像がある。「申し子の祈願袋」とよばれる子授けの袋を作って祈願する寺としても知られる。
リンク  両子寺   国東市  

杵築市 杵築市  杵築市観光協会   大分農業文化公園 
【 杵築の城下町 】きつきのじょうかまち 大分県杵築市
風情ある石畳の坂道や武家屋敷が点在
仏の里・国東半島の玄関口で、譜代松平氏の城下町として栄え、今なお歴史的景観が残る。酢屋の坂番所の坂勘定場の坂などの坂道が多く残り、坂道の城下町とも呼ばれる。北台南台の2エリアに武家屋敷が並ぶ。大原邸や土蔵を改装した杵築市栗原克実美術館併設の磯矢邸などが見どころ。また、北台は公の建物が多かった所で、かつての藩校の正門が現在の杵築小学校の門として残っている。
リンク   杵築市  杵築市観光協会   
【 杵築城 】きつきじょう 大分県杵築市
守江湾を望む八坂川河口の高台で、3方を海や川に囲まれたている。1394(応永元)年に木付頼直により築城され、江戸時代には松平氏が城主となった。石垣や濠の一部が残っており、天守閣は1970(昭和45)年に復元された。内部は資料館として活用され、最上階からは守江湾や市街地の眺めがいい。周辺は城山公園としてして整備され、周辺の城下町は昔ながらの風情が残る。
リンク   杵築市  杵築市観光協会
【 大分農業文化公園 】 大分県杵築市(旧山香町)
知って、遊んで、憩える新しい農業・農村公園
日指ダム湖畔に整備され、愛称はパークアルカディア。亜熱帯植物の中に蝶が舞う花昆虫館やフラワーガーデン、体験農場、研修館、物産館、地元の食材メニューの揃うレストランなどの施設がある。貸し農園などもあり、農業の喜びを実感できる。コテージで宿泊も可能。
リンク  大分農業文化公園   杵築市  杵築市観光協会  

日出町 日出町  ハーモニーランド   糸ヶ浜海浜公園  大神ファーム
【 城下かれい 】 大分県日出町
海中の湧水で育つ味で知られる高級魚
城下かれいは、暘谷城の崖下の海中に湧く清水で繁殖する。その美味しさが知られ、旬の5月には多くの人が味わいに訪れる。江戸時代には、将軍への献上品とされていたほど。店によって違うが、城下かれい定食は、5千円程。5月第2土日には、城下カレイまつりが開催され、賞味会など多彩なイベントが実施される。
リンク  日出町  

日本の旅ドットコムTOPへ   大分県TOPへ
耶馬渓・宇佐エリアへ 日田・九重エリアへ 別府・湯布院エリアへ 竹田・豊後大野エリアへ 臼杵・佐伯エリアへ