若狭路エリア
敦賀市  美浜町  若狭町  小浜市  あおい町  高浜町
福井坂井エリア  奥越エリア  丹南エリア  福井県TOP  日本の旅ドットコムTOP
   

敦賀市 敦賀市  敦賀市観光協会  金崎宮  西福寺
アクアトム  敦賀市立博物館  福井原子力センター「あっとほうむ」
日本海さかな街  ヤマトタカハシ昆布館  リラ・ポート(日帰り湯)       
【 気比ノ松原 】 福井県敦賀市
約1万7千本もの赤松と黒松が続く
敦賀湾に面して約1.5km続く松林で、平均樹齢は約200年。万葉集や日本書紀にも詠まれた。周辺は海浜公園として整備され、高浜虚子の句碑や遊歩道がある。面積は砂浜も合わせて約40万平方m。夏は海水浴場として賑わう。日本三大松原のひとつ。
リンク  敦賀市  敦賀観光協会
【 氣比神宮 】 福井県敦賀市
「けいさん」と親しまれる越前国一の宮
702(大宝2)年の建立と伝わる歴史がある。越前国一の宮で、仲哀天皇をはじめ7柱の祭神を祀る北陸の総鎮守でもある。高さ11mの大鳥居(国重文)は、木造としては厳島神社、春日大社と並ぶ日本三大鳥居。境内には長命水が湧く。1689(元禄2)年には松尾芭蕉が訪れており、境内には芭蕉の像と句碑がある。
リンク  敦賀市  敦賀観光協会
【 水島 】 福井県敦賀市
白い砂浜が浮かぶ南国のような風景。敦賀半島の先端近くに浮かぶ小さな無人島。まわりを遠浅の砂浜と岩場に囲まれ、透明度が高く美しい海水で、まるで南国にいるかのよう。海水浴のシーズンは色ヶ浜と浦底から渡し船が出る。船の所要時間は約10分。
リンク  敦賀市  敦賀観光協会
【 中池見湿地 】 福井県敦賀市
JR敦賀駅から北東へ約2km、市街地に近いが緑に囲まれた環境。普通の草地にも見えるが、池や小川、湿地、ヨシ原など多様な環境で、希少生物が多い上に国内屈指のトンボ生息地。池や小川、湿地、ヨシ原など多様な自然の中、約70種類のトンボをはじめ、イモリやゲンゴロウ、デンジソウなど数多くの生物が確認された。ミズアオイ、デンジソウなど希少な水生物も多い。木道や東屋が整備され、自然と親しめるようになっている。
リンク  敦賀市  敦賀観光協会

美浜町 美浜町  若狭美浜町観光  若狭三方五湖観光協会   
三方五湖  三方五湖レインボーライン
【 水晶浜 】 福井県美浜町
敦賀半島の西側にある海岸。粒が非常に細かい白砂が特徴で、透明度の高い美しい海水に白い砂浜がきらめく。夏は海水浴場として、冬はウィンドサーフィンなどマリンスポーツを楽しむ県内外の人々で賑わう。
リンク  美浜町  美浜町商工会
【 梅丈岳 】 福井県美浜町
三方五湖や若狭湾の好展望地
水月湖の北方にそびえ、標高は395m。頂上付近までレインボーラインを通じている。駐車場から頂上までは、リフトとケーブルカーがかけられている。山頂からの風景は素晴らしく、三方五湖や若狭湾を見渡せる。ばら園や地元出身の歌手・五木ひろしにちなんだ五木の園なども。
リンク  美浜町  美浜町商工会
【 三方五湖 】 福井県美浜町・若狭町(旧三方町)
風光明媚な5つの湖が集まる景勝地
久々子湖、水月湖、三方湖、日向湖、菅湖。時間によって湖ごとの微妙な色合いがわかる。湖を巡る遊覧船やレインボーライン・梅丈岳から展望を楽しめる。三方湖のウナギ、コイ、フナ、久々子湖のボラ、ハゼは有名で釣客で賑わう。湖畔近くの丘陵では、梅の花が見事に咲く。
リンク  三方五湖  美浜町  美浜町商工会

若狭町 若狭町  若狭三方五湖観光協会  三方五湖レインボーライン  熊川宿
福井県海浜自然センター  あそぼーや(自然体験)  若狭三方縄文博物館
   三方温泉きらら(日帰り湯)    
【 熊川宿 】 福井県若狭町(旧上中町)
約1kmにわたり昔ながらの町並が残る
江戸時代、若狭と京都を結ぶ鯖街道の宿場町として賑わった。紅殻塗の家並み、白壁の蔵、番所などが歴史を感じさせる。町並に沿って美しい水路が流れる。奉行所跡も。国の重要伝統的建築物群保存地区。
リンク  熊川宿  若狭町  若狭三方五湖観光協会
【 瓜割の滝 】 福井県若狭町(旧上中町)
瓜割の滝は、瓜が割れるほどに冷たいところが名の由来。周辺は古くから「水の森」と呼ばれ親しまれており、現在では湧水を中心に若狭瓜割名水公園として整備されている。公園内には森林散歩道や四季の広場、88体の石仏群などがある。全国名水百選。
リンク  若狭町  若狭三方五湖観光協会

小浜市 小浜市  若狭おばま観光協会  若狭フィッシャーマンズワーフ(蘇洞門めぐり遊覧船など) 
久須夜ヶ岳(エンジェルライン)  おばま食文化館マーメイドプラザ  福井県立若狭歴史民俗資料館
森の水PR館  箸のふるさと館  国立若狭湾少年自然の家
【 蘇洞門 】そとも 福井県小浜市
奇岩や洞穴が続く断崖の海岸にある岩の門
小浜湾の北側を囲む内外海(ウチトミ)半島の先端にある岩の門。半島の外側の海岸は、久須夜ヶ岳の山裾が日本海の荒波の浸食によって形成された約6kmの大断崖。大門、小門をはじめ多くの奇岩や洞穴が続く。小浜港から遊覧船が出ており、自然の奇観が楽しめる。
リンク  蘇洞門  小浜市  若狭おばま観光協会
【 明通寺 】 福井県小浜市
本堂と三重塔は日本海側唯一の国宝
JR小浜駅から7.5km離れた、松永川の上流。杉木立に囲まれカジカの声も聞こえる境内。806(大同元)年、坂上田村麻呂公の創建。本堂は1258(正嘉2年)の建立、三重塔は1270(文永7)年の建立で高さ22.1年。藤原時代の仏像4体は、重要文化財。
リンク  小浜市  若狭おばま観光協会
【 久須夜ヶ岳(エンジェルライン) 】 福井県小浜市
標高619mの山頂から若狭湾の雄大な眺め
内外海半島にそびえる標高619mの山。山頂まで長さ約11kmのエンゼルラインが通じている。山頂には展望台があり、若狭湾の美しい風景を一望。西には若狭富士・青葉山がそびえ、天気に恵まれると越前岬や丹後半島方面の山々も見渡せる。山頂付近では野生の猿に出会うことも。また、エンゼルラインの途中には、大狼岩といわれる巨岩がる。
リンク  公式ページ  小浜市  若狭おばま観光協会
【 若狭彦姫神社 】 福井県小浜市
714(和銅7)年創建の古社で若狭一の宮
714(和銅7)年の創建で、翌年現在の若狭彦神社がある場所へ遷座された。その北1.5kmに鎮座する若狭姫神社は721(養老5)年に分祀された下社にあたる。共に本殿、神門、随神門が一直線に配置され、海上安全、海幸大漁の守護神として古くから信仰が厚い。
リンク  小浜市  若狭おばま観光協会
【 神宮寺 】 福井県小浜市
お水送り神事で知られ本堂や仁王門が見事
714(和銅7)年に「神願寺」として建立された古刹。鎌倉幕府勅願寺社7大寺7大社だったが、戦乱や火災などで衰退。室町時代1553(天文22)年に朝倉義景によって再建された本堂(国重文)や、金剛力士像を安置した鎌倉時代末期建立の仁王門(国重文)、開山堂、円蔵坊、桜本坊が残る。本堂奥の院には南北朝時代の木造男神や女神座像(国重文)が安置。本堂横には高さ17.5m、根回り15.3mのスダジイがある。また、モミジの紅葉が見事。奈良の東大寺二月堂へのお水送り神事が毎年3月2日に行われる。
リンク  小浜市  若狭おばま観光協会
【 鵜の瀬 】 福井県小浜市
東小浜から山中に入った遠敷川の中流。古くからここの水が、奈良の東大寺二月堂若狭井の水源地に通じているされ、二月堂の「お水取り」直前の3月2日に、二月堂へ水を送るお水送りの神事がここで行われる。鵜の瀬周辺は神宮寺の管理。全国名水百選。
リンク  小浜市  若狭おばま観光協会
【 萬徳寺 】 福井県小浜市
白砂の庭園と季節の花が美しい古刹
応安年中(1370年頃)に覚応が廻国し、極楽寺を正照寺と改めた。1544(天文13)年に祈願所となり、1602(慶長7)年に萬徳寺と改称。白砂が敷き詰められた枯山水庭園は主要部でも1800uと広い。北国庭園として地方色豊かな江戸時代初期の名園。ツツジや新緑、紅葉などと共に季節の色彩が美しい。若狭彦神社から南へ約1km。紅葉の見頃は11月中旬頃。庭園は国の名勝。
リンク  小浜市  若狭おばま観光協会

あおい町 おおい町  大飯町観光協会  きのこの森  エル・パークおおい  若州一滴文庫 
    名田庄村暦会館  道の駅名田庄  スーパー大火勢
【 きのこの森 】 福井県おおい町
大飯町の特産品・きのこがテーマの公園。「きのこ」の形をした高さ30mのきのこタワーがシンボル。長さが460mある国内屈指のビッグスライダーなどの遊具が揃う。また、きのこものしり館やバーベキューが楽しめる食旬坊陶芸館炭焼小屋などが整備されている。散策路・きのこロードではきのこ狩りが楽しめる
リンク  きのこの森  おおい町  大飯町観光協会

高浜町 高浜町  高浜町観光協会   エルドランド 
漁火想(キャンドルと花火のイベント)   若狭高浜ふぐ・かに料理組合
【 城山公園 】 福井県高浜町
海蝕洞や岩礁が美しい景勝地の公園。高浜の街近くから突き出た半島全体が公園として整備されている。高浜城の本丸跡や、明鏡洞をはじめとする八穴(ヤナ)の奇勝と呼ばれる岩穴群、芝生広場や遊歩道などがある。展望台からは海岸線が美しい若狭湾の風景を眺められる。春には公園が桜で覆われる。
リンク  高浜町  高浜町観光協会
【 音海断崖 】 福井県高浜町
高さが260mにも及ぶ日本海沿岸の大絶壁
内浦半島の突端の今戸鼻から押回鼻の約2kmにわたる断崖で、大立の壁では高さが260m。県名勝に指定されている。遊歩道が整備されており、4月下には山桜が美しい。断崖を見上げる海上からの観光船は予約で出航している。内浦マリンガーデン・ウミック(0770-76-1444)へ申し込む。
リンク  高浜町  高浜町観光協会
【 日引の棚田 】 福井県高浜町
高浜の西端、若狭富士と呼ばれる青葉山の北側の海岸線。棚田は日引集落の上部に約200枚。限られた耕地に小さな田が寄り添っているかのよう。棚田の上が一般道で、斜面に広がる棚田と穏やかな漁村、波静かな内浦湾が調和した美しい風景を一望できる。湾の対岸には高浜原発が見える。日本の棚田百選。
リンク  高浜町  高浜町観光協会
【 エルドランド 】 福井県高浜町
大型施設で楽しく学べる体験型サイエンスパーク。熱帯雨林が茂る大温室・トロピカルワンダーや、体験型の化学展示・サイエンスワンダー、迫力ある映像でSFXの世界を体感できるワンダーツアー、芸術作品を観賞できる青の里などの施設が揃う。国道27号線沿い。
リンク  エルドランド  高浜町  高浜町観光協会

日本の旅ドットコムTOPへ   福井県TOPへ
福井坂井エリアへ  奥越エリアへ  丹南エリアへ