福井坂井エリア
あわら市  坂井市  永平寺町  福井市
奥越エリア  丹南エリア  若狭路エリア  福井県TOP  日本の旅ドットコムTOP
   
あわら市 あわら市   芦原温泉観光協会   芦原温泉旅館協同組合  セントピアあわら(日帰り湯) 
金津創作の森  北潟湖畔公園  朝倉梨栗園  梨園よねくら 
【 北潟湖畔花菖蒲園 】 福井県あわら市
北潟湖の湖岸に咲く20万株の花菖蒲
国民年金保養センター・北潟湖畔荘の横。周辺は北潟湖の穏やかな水郷風景が広がる環境で、300種20万株もの花菖蒲が咲く。見頃は6月上旬から下旬。北潟湖畔花菖蒲まつりも開催される。無料。
リンク  あわら市   芦原温泉観光協会 
【 芦原温泉 】 福井県あわら市
庭園美を誇る施設が多い県内最大の温泉街
農民が灌漑用井戸を掘った際に発見、1883(明治16)年に開湯された。現在では、大型旅館が並ぶ福井県内最大規模の温泉街。泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉で、効能は神経痛や疲労回復など。周辺の広大な田園風景が美しい。かつて文人たちにも好まれ、駅近くに与謝野晶子の句碑も見られる。
リンク  芦原温泉  あわら市  芦原温泉観光協会  

坂井市 坂井市  三国観光協会   東尋坊  東尋坊観光遊覧船  東尋坊タワー  越前松島水族館
    芝政ワールド  エンジェルランドふくい  越前竹人形の里  三国ワンダーランド
三国温泉組合  瀧谷寺  三国成田山  三國神社 旧森田銀行本店 
三国サンセットビーチ  ゆあぽーと(日帰り湯)
   福井県総合グリーンセンター  ゆりの里 ユリーム春江  道の駅さかい坂井地域交流センター・いねす) 
【 東尋坊 】 福井県坂井市(旧三国町)
高さは50m近い柱状節理の岩柱が連なる奇勝
日本海の荒波によってつくられた荒々しい柱状節理の岩柱が約1kmにわたって続く。少し離れた海上に雄島も見える。岩壁の上から眺める以外にも、荒磯遊歩道、遊覧船、東尋坊タワーなどを利用して探勝できる。遊覧船からは、見上げるスケール感やライオン岩、ろうそく岩などの奇岩がよくわかる。冬には波の花が見られることも。国の名勝・天然記念物。
リンク  東尋坊  坂井市  三国町観光協会
【 越前松島 】 福井県坂井市(旧三国町)
東尋坊の西方、越前松島水族館の隣。柱状節理が見られる岩礁群。入口に駐車場がある。遊歩道が設けられ、岩礁へも渡ることもでき、磯歩きを楽しめる。周辺の海岸風景と共に美しい眺めで、ちょっとした立ち寄りに適している。
リンク  坂井市  三国町観光協会
【 雄島 】 福井県坂井市(旧三国町)
東尋坊の北1.5km、安島漁港の沖合に浮かぶ周囲約2kmの島で、長さ224mの朱塗りの雄島橋で結ばれており、歩いて渡ることができる。橋を渡り大鳥居をくぐると78段の石段があり、上に大湊神社が祭られている。境内からは東尋坊が望め、社務所の横から続く遊歩道で島の南側にそびえる柱状節理の岩壁を間近に眺めながら1時間程で島を1周できる。
リンク  坂井市  三国町観光協会
丸岡城 福井県坂井市(旧丸岡町)
現存する城の中で最も古い形の天守閣
1576(天正4)年、柴田勝家の甥である勝豊が築城。城郭内の歴史民俗資料館には歴代城主ゆかりの武具や古文書などが展示されている。また、日本一短い手紙として有名な「お仙泣かすな」の碑がある。春には約400本の桜に浮かぶ天守閣が美しく「花の霞ヶ城」とも呼ばれる。周辺は霞ヶ城公園で日本のさくら名所百選。城は国の重要文化財。
リンク  坂井市  
【 エンジェルランドふくい 】 福井県坂井市(旧春江町)
子供達が大喜びの施設が屋内外にいっぱい
プラネタリウムや全天周映画を楽しめるドーム型スクリーン・スペースシアターや、音と光の幻想的なたまご型の空間・ファンタジーエッグをはじめ、プレイザウルスなどの大型遊具が多く、子供達に大人気。サイエンスラボやクラフトルーフなどは体験学習にピッタリ。
リンク  エンジェルランドふくい  坂井市  
【 三里浜のラッキョウ 】 福井県坂井市(旧三国町)
赤紫色の花が晩秋の風にゆれて壮観な眺め
九頭竜川の河口近くで海岸の松林の内側に広がる三里浜砂丘で栽培されており、全国生産量の70%を占めている。10月下旬〜11月上旬頃には、見渡す限りの赤紫の花を見ることができる。
リンク  坂井市  三国町観光協会

永平寺町 永平寺町   九頭竜川資料館わくわくRIVER CAN 
【 永平寺 】 福井県永平寺町
全国に1万5千もの末寺を持つ曹洞宗の大本山
1244年、道元禅師を招いて創建した古刹。現在も多くの修行僧が生活している。広さ約33haにも及ぶ寺域は、樹齢680年といわれる杉木立に囲まれ壮厳な雰囲気。中心となる法堂、仏殿、山門、庫院、僧堂、東司の七堂伽藍など70を超える豪壮な堂閣を有し、伽藍配置ですべて回廊で結ばれている。仏殿、聖宝閣には道元自筆の国宝普勧座禅儀が展示されている。
リンク  永平寺町  

福井市 福井市  福井観光コンベンション協会   養浩館庭園  福井県立美術館  大安禅寺
福井県立歴史博物館  福井市美術館  福井市自然史博物館  福井市立郷土歴史博物館  福井鉄道
<日帰り湯> リライム  湯けむり温泉 ゆ〜遊   
【 養浩館庭園 】 福井県福井市
福井城本丸の北約400mにある福井藩主・松平家の別荘。江戸中期を代表する回遊式林泉庭園が見事。江戸時代の頃は「御水尾屋敷」とも呼ばれており、現在の名は明治に名付けられた。池の周囲には、御座ノ間や御月見ノ間などから構成される数奇屋建築の座敷部と御湯殿、御台所からなる書院建築が並ぶ。遣水に架かる橋は国内最大級の自然石の石橋。庭園は国の名勝。
リンク  養浩館庭園  福井市  福井観光コンベンション協会 
【 足羽川の桜 】 福井県福井市
足羽川の堤防沿いに続く約3500本の桜並木
福井市の中心を流れる足羽川の堤防沿いに続く約2.2km、約3500本もの桜並木。日本一のスケールとも言われている。満開時には壮大なピンクのトンネルくぐりが楽しめる。例年4月上旬が見頃。日本の桜名所100選。
リンク  福井市  福井観光コンベンション協会  
【 福井鉄道 】 福井県福井市
福井市街地を走る高床の路面電車が残っている。武生新駅と福井市街で田原町、福井駅前を結ぶ計21.4kmの路線。田原町は「えちぜん鉄道」との接続駅。路線の性格上、路面区間でもダイヤは日中なら1時間3本。路面以外のポイントには凍結対策用のかまぼこ型シェルターが設置されており、電車はその中をくぐる。本格的に低床式の車両へと移行中で、高床の路面電車は将来なくなる予定。
リンク  福井鉄道  福井市  福井観光コンベンション協会
【 大安禅寺 】 福井県福井市
1659(万治2)年に福井藩主・松平光通により再興された松平家の菩提寺。国の重要文化財の羅漢図二幅など寺宝も多い。1360枚もの笏谷石が敷き詰められた歴代藩主の墓地は千畳敷と呼ばれ、高さ3mもの墓石が並ぶ。初夏にはショウブが咲く。この寺の人気は何といっても住職による生き生き法話、笑い声が絶えない。
リンク  大安禅寺  福井市  福井観光コンベンション協会  
【 一乗谷朝倉氏遺跡 】 福井県福井市
戦国大名・朝倉氏の5代にわたる本拠地
福井市街地から東南約10kmの山間。朝倉氏が5代にわたり103年間拠点としたところ。織田信長の攻撃で滅亡した。1967(昭和42)年から館跡や武家屋敷など多数の遺跡が発掘された。また、約200mにわたって当時の町並が復元されている。一乗谷朝倉氏遺跡資料館には、遺跡発掘の際に発見された出土品や復元模型が展示されている。諏訪館跡庭園など4つの庭園は国の特別名勝。遺跡は国の特別史跡。
リンク  福井市   福井観光コンベンション協会 
【 鉾島 】 福井県福井市
柱状節理が美しい巨大な岩礁で、高さ約50m、周囲は約80m。海に突き出たように並んでいることから名付けられた。頂上まで遊歩道がつけられており、亀島までの海岸線や遠方には東尋坊や雄島も望める。国道沿いでもあり、駐車場も目の前。鉾島を含めた周辺は越前海岸の中でも鷹巣・鮎川海岸と呼ばれる美しい海。
リンク  福井市  福井観光コンベンション協会  

日本の旅ドットコムTOPへ   福井県TOPへ
奥越エリアへ  丹南エリアへ  若狭路エリアへ