仙台(仙台・松島)エリア
東松島市  松島町  大郷町  大衡村  大和町  富谷町  利府町
塩竃市  多賀城市  仙台市  名取市  岩沼市  亘理町  山元町
三陸(気仙沼・石巻)エリア  県北(栗駒・伊豆沼)エリア  蔵王(白石・角田)エリア  宮城県TOP  日本の旅ドットコムTOP
仙台七夕まつり宮城県仙台市 五大堂宮城県松島町 仙台城址(青葉城址)宮城県仙台市青葉区 秋保温泉宮城県仙台市太白区

東松島市 東松島市   奥松島縄文村歴史資料館 
大高森宮城県東松島市(旧鳴瀬町)
【 大高森 】 宮城県東松島市(旧鳴瀬町)
奥松島の絶景を一望できる山上の展望地
松島湾内最大の島・宮戸島にある標高106mの小さな山で、松島四大観に数えられる景勝地。島は橋で結ばれており、車でも渡れる。山頂の展望台からは、数多くの島々が浮かぶ箱庭のような奥松島を西側に望む。また、天気が良いと石巻湾や牡鹿半島、蔵王、栗駒山なども遠望できる。
リンク   東松島市 
嵯峨渓宮城県東松島市(旧鳴瀬町)
【 嵯峨渓 】 宮城県東松島市(旧鳴瀬町)
岩や洞穴、断崖絶壁などが続く奥松島の景勝地
奥松島にある宮戸島の東岸宝浜から萱野崎までの約2kmの海岸で、長い間に荒波や風に浸食された岩や洞穴、断崖絶壁などが続く。おいらん島などの景勝がある。見学は断崖を間近で見られる嵯峨渓遊覧船からが良い。大分の耶馬渓、岩手の猊鼻渓とともに日本三大渓の一つとされる。
リンク   東松島市

松島町 松島町  松島観光協会  瑞巌寺  マリンピア松島水族館  秋乃宮博物館
松島オルゴール博物館  藤田喬平ガラス美術館  伊達政宗歴史館  円通院
瑞巌寺宮城県松島町
【 瑞巌寺 】 宮城県松島町
松島寺とも呼ばれる伊達家の菩提寺
828(天長5)年に慈覚大師によって開創された。伊達正宗が再建して以来、伊達家の菩提寺として栄えてきた臨済宗の寺院。東北指折りの禅寺。本堂は国宝に指定されている。寺院の形を借りた後期桃山建築の書院造りで、本堂内の孔雀の間は極彩色の彫刻で彩られている。御成門と中門は重要文化財。拝観700円。
リンク   瑞巌寺  松島町  松島観光協会
五大堂宮城県松島町
【 五大堂 】 宮城県松島町
小さな島の上にお堂が立つ松島のシンボル
慈覚大師が807(大同2)年に東征の折りに建立し、五大明王を安置したのが名の由来。伊達政宗が紀州の名工を招いて1604(慶長9)年に再建させた。宝形造屋根で軒出が大きい。島を結ぶ縁結び橋は朱塗りの透かし橋で、足下には海が見える。日本三景松島のシンボル的存在。
リンク  松島町  松島観光協会
【 双観山展望台 】 宮城県松島町
大小の島々が浮かぶ松島湾南部の展望地
松島海岸の南部、国道45号線沿い。松島湾に向かって突き出ている丘から松島の風景を楽しめる。一帯は公園として整備され、標高43mの頂上には展望台がある。塩釜湾と松島湾の双方を望めるところから、双観山の名がついた。食事処も。
リンク  松島町  松島観光協会
マリンピア松島水族館宮城県松島町
【 マリンピア松島水族館 】 宮城県松島町
数々の飼育記録を持つ国内現役最古の水族館
JR松島海岸駅の目の前。1927(昭和2)年開業で、現在ある国内の水族館では最も歴史が長い。ラッコやイロワケイルカ、ビーバー、7種類のペンギンなど、世界各地の魚類や哺乳類など約400種が飼育されている。アシカのショーも人気。また、飼育面では、世界最長のマンボウ飼育記録、国内初のイロワケイルカ繁殖、ラッコの飼育期間・長寿日本一などの実績を築いてきた。
リンク  マリンピア松島水族館  松島町  松島観光協会

大郷町 大郷町   おおさと(道の駅)  夢実の国(日帰り湯)
大衝村 大衝村 
大和町 大和町 
富谷町 富谷町 
利府町 利府町  利府町観光協会 
加瀬沼公園宮城県利府町他
【 加瀬沼公園 】 宮城県利府町他
江戸時代に堤防が作られた周囲約4kmの沼周辺に整備された公園。ピクニック広場やさくらの広場、多目的広場、野球場やサッカー場などがある。春は桜が美しく咲き、冬には多くの白鳥などの渡り鳥が飛来する沼として知られている。加瀬沼遊歩道からはバードウォッチングに最適。近くには多賀城跡も。気軽に自然と親しめるため、家族連れなど多くの人が憩う。
リンク   利府町  利府町観光協会 

塩竃市  塩竃市  塩竃市観光物産協会   菅野美術館  
桂島宮城県塩竃市
【 桂島 】 宮城県塩竃市
松島湾内に浮かぶ浦戸諸島の島。周囲はわずか700m。塩竈からは一番近くの島で、松林と砂浜が続く海水浴場などが人気。観月崎展望台からは、七ヶ浜や仁王島の眺めがいい。松島の美しい風景の中、ハイキングやマリンスポーツも盛んで、民宿やペンションも多い。石浜漁港から市営汽船と、渡船がある。
リンク   塩竃市  塩竃市観光物産協会 

多賀城市 多賀城市  多賀城市観光協会   東北歴史博物館 
仙台市 仙台市  仙台観光コンベンション協会  大崎八幡宮  秋保温泉  仙台七夕まつり
SENDAI 光のページェント  仙台市博物館  仙台市科学館  仙台市天文台
仙台市こども宇宙館  宮城県美術館  仙台万華鏡美術館  仙台市歴史民俗資料館
地底の森ミュージアム  道路資料館みちあむ  八木山動物公園  杜のひろば
東北大学植物園  輪王寺  陸奥国分寺  ベニーランド  仙台ハイランド
市太郎の湯(日帰り湯)  仙台すずめ踊り(7月開催)  仙台空港
仙台城址(青葉城址)宮城県仙台市青葉区
【 仙台城址(青葉城址) 】 宮城県仙台市青葉区
伊達政宗によって築城された仙台城跡
伊達62万石の居城。幕府に配慮し天守閣は築かなかった。江戸時代に火災や地震で痛み、明治時代に入って取り壊された。復元された隅櫓や大きな石垣などに面影が残る。標高120mで、仙台市街や遠く太平洋を望め、夜景も美しい。敷地内には、青葉城復元映像などが見られる青葉城資料展示館政宗騎馬像などがある。
リンク   仙台市  仙台観光コンベンション協会   
【 瑞鳳殿 】 宮城県仙台市青葉区
極彩色の建物が印象的、伊達家三代の御廟
仙台藩初代藩主・伊達政宗が葬られている。政宗没の翌年1637(寛永14)年に造営された建物(国宝)は戦災で焼失、1979(昭和54)年に再建された。また、再建に先立った発掘で三藩主の遺骨や副葬品などが見つかっている。杉木立の中にあり、桃山様式の荘厳華麗な建物があまりに印象的。本殿、拝殿、涅槃や2代藩主・忠宗の御廟・感仙殿、3代藩主・綱宗の御廟・善応殿、資料館などがある。
リンク   仙台市  仙台観光コンベンション協会   
大崎八幡宮宮城県仙台市青葉区
【 大崎八幡宮 】 宮城県仙台市青葉区
伊達政宗が仙台城守護を願い建立、仙台総鎮守
仙台総鎮守の神社で、1607(慶長12)年に伊達政宗が仙台城の守護を祈願し建立した。権現造の建造物としては国内最古で、黒漆塗、金箔や彩色が美しい。毎年1月14日にどんと祭が行われ、2000名もの勇壮な裸参りも見られる。1998(平成10)年に明治時代から続いていた「大崎八幡神社」を元々の名称「大崎八幡宮」に復した。社殿は国宝。
リンク  大崎八幡宮  仙台市  仙台観光コンベンション協会
作並温泉宮城県仙台市青葉区
【 作並温泉 】 宮城県仙台市青葉区
広瀬川上流、山あいの静かな環境にある温泉街
奈良時代に行基上人によって発見されたという古湯。広瀬川上流で山形県境の近くに位置し、仙台の奥座敷として知られる。山間の静かな環境に大型旅館が並び、広瀬川の川床には渓流露天風呂が設けられている。含食塩芒硝泉など様々な泉質の湯を楽しめる。温泉街には作並こけしの製造元も。
リンク   仙台市  仙台観光コンベンション協会 
鳳鳴四十八滝宮城県仙台市青葉区
【 鳳鳴四十八滝 】 宮城県仙台市青葉区
作並温泉の下流の仙台ハイランド入口付近、広瀬川にかかる大小の滝群の総称。国道48号線沿いだが見逃しやすい景勝地。それぞれの滝が奏でる音を伝説の鳥・鳳凰の鳴き声にたとえて名付けられたと伝わる。高さ約25mの不動滝をはじめ様々な滝が個性豊かな流れとなっている。水量も多くてなかなかの迫力。
リンク   仙台市  仙台観光コンベンション協会  
秋保大滝宮城県仙台市太白区
【 秋保大滝 】あきうおおたき 宮城県仙台市太白区
名取川本流にかかる水量豊かな落差55mの滝
秋保温泉の上流。高さ55m、幅6mの大きな滝。日本三大名瀑の一つとも。川沿いの遊歩道で滝壺付近まで近づける。遊歩道は、二口峡谷入口の二口温泉まで約8km続いている。滝のある場所は、山形県の山寺(立石寺)奥の院といわれる大滝不動堂の境内。滝近くには、蔵王山系の植物が見られる秋保大滝植物園も。
リンク   仙台市  仙台観光コンベンション協会  
二口渓谷宮城県仙台市太白区
【 二口渓谷 】 宮城県仙台市太白区
秋保大滝上流の二口温泉から二口峠までの約8km。名取川が刻んだ深い渓谷で、蔵王国定公園に属する。高さ80〜150mの大岩壁が3Kmも続く磐司岩をはじめ、姉滝、妹滝、白糸滝、不動堂などの見どころが続く。ハイキングコースが整備されていて、原生林や渓谷の自然を満喫できる。
リンク   仙台市  仙台観光コンベンション協会  
磐司岩宮城県仙台市太白区
【 磐司岩 】ばんじいわ 宮城県仙台市太白区
高さ80〜150mの柱状節理岩壁が3kmも続く
名取川源流・二口渓谷最奥部にそびえたつ柱状節理の大岩壁。谷底からの高さは600mに及ぶ。二口峡谷側を表磐司、反対側を裏磐司という。岩の隙間や岩上には珍しい植物が多い。夕日を浴びたり周辺の木々が紅葉に染まる風景は特に見ごたえがある。
リンク   仙台市   仙台観光コンベンション協会 
秋保温泉宮城県仙台市太白区
【 秋保温泉 】あきうおんせん 宮城県仙台市太白区
仙台市街から近い歴史ある山峡の温泉街
6世紀に欽明天皇が入浴したと伝わるほど歴史が深い。仙台市街から車で30分程と便利で、名取川沿いに大型旅館などが並んでいる。温泉街の中心には共同浴場がある。周辺には磊々峡や秋保大滝など景勝地にも恵まれている。泉質は含芒硝食塩泉や含塩化土類食塩泉など。効能は、神経痛、リウマチなど。飯坂、鳴子温泉と共に奥州三名湯。
リンク   仙台市   仙台観光コンベンション協会 
仙台七夕まつり宮城県仙台市
【 仙台七夕まつり 】 宮城県仙台市
伊達正宗が奨励した日本を代表する夏まつり
8月6日から8日の3日間、仙台の中心部で行われる。商店街は数多くの竹飾りで彩られ大変美しい。夜の動く七夕と呼ばれるパレードも大規模。前夜祭では花火大会も。東北四大祭のひとつで、勇壮な夏祭りが多い東北では希少な優美な行事の一つ。
リンク  仙台七夕まつり  仙台市  仙台観光コンベンション協会  
SENDAI 光のページェント宮城県仙台市
【 SENDAI 光のページェント 】 宮城県仙台市
杜の都のケヤキ並木がイルミネーションのトンネルに
12月12日から31日の20日間、定禅寺通りと青葉通りのケヤキ並木で、数70万個もの電球が輝く。定禅寺通りはまさに光のトンネル。点灯は17時から23時。この間に2度、スターライトウインクという再点灯タイムも。期間中は連日イベントも。市民手づくりのイベントとして定着した。12月23日には、子供を中心に多くの市民がサンタクロースに扮し、イルミネーションの中を歩く「サンタ森の物語」が行われ人気がある。
リンク  SENDAI 光のページェント  仙台市  仙台観光コンベンション協会  

名取市 名取市  名取市観光協会
岩沼市 岩沼市 
亘理町 亘理町 
山元町 山元町

日本の旅ドットコムTOPへ   宮城県TOPへ
県北(栗駒・伊豆沼)エリアへ  三陸(気仙沼・石巻)エリアへ  蔵王(白石・角田)エリアへ